書道、習字は左利き差別! (191レス)
1-

139
(1): 2012/11/10(土)01:45 ID:fxrxSoHd(1) AAS
>>138
書の点画のなんたるかを知らない大馬鹿者!
「面で書けば」右手も左手も関係ないということを
悟っていないから「トンツートン」などという運筆に
なるのです。
東京学芸大書道科の卒業生ならちゃんと「面で書く」
ことを教わっているはずです。
140: 2012/11/10(土)08:29 ID:uzD/8Dzn(1) AAS
>>139は何と戦ってるんだ?
勝手な思い込みで文句言ったり罵ったりして楽しいのか?

てか、もしかして本当にレフティや○おだったとか?
141
(2): 2012/11/16(金)16:41 ID:mq+VoCKz(1) AAS
>>1
名人の域に達すれば右も左も関係なくなる。
自由自在とはこのことをいう。
練習鍛錬が足らないだけ。
泣き言を言う暇があれば寸暇を惜しんで書きまくれ。
142: 2012/11/18(日)04:58 ID:6lvgEUpP(1) AAS
4年も経てば考えも変わってるかもね
143: 2012/11/18(日)09:39 ID:4+j5o2F4(1/2) AAS
>>141
> 名人の域に達すれば右も左も関係なくなる。
> 自由自在とはこのことをいう。

何の名人だよw
書道は右でも左でも書けることを目指すものではないから
いくら書の鍛練をしても関係なくなりはしないぞ。
144: 2012/11/18(日)20:15 ID:FFS+CRzE(1) AAS
鶴太郎並みに金を稼げればOK
145: 2012/11/18(日)22:38 ID:4+j5o2F4(2/2) AAS
どうして鶴太郎?
書道関係ないじゃん。
146: 2012/11/20(火)02:15 ID:V0+v4UUf(1) AAS
絵もかくし書道もするよ鶴太郎さんは
1枚が商品になるでしょう、彼なら
147: 2012/11/20(火)12:10 ID:hfnpLqVs(1) AAS
鶴太郎は書道やってないよ。
素人があれを書道と誤認してるだけ。
148: 2012/11/23(金)20:06 ID:OcCYEwc2(1) AAS
>>141
誰も名人とかそういうレベルのことは言ってないからww

俺らは書道の名人になるために学校で習字をしてきたわけではないしw
MKYカス
149: 2012/11/26(月)23:07 ID:3eK5MINw(1) AAS
ところで>>1は差別云々って誰に対しての主張なんだ?
そしてどうしたいんだ?
どうなれば満足なんだ?
肝心なところが抜けてるよなぁ。
150: 2012/11/27(火)11:38 ID:gt5vdpfU(1) AAS
668 :彼氏いない歴774年:2012/11/20(火) 17:13:20.80 ID:7ZHt5m3G
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

Σ/D『 >>1 ハサミも忘れるな
151
(1): 村中秀彰 2013/02/06(水)16:53 ID:5RL9yS21(1) AAS
僕は子供の頃から書道をやっており、先週から自作の書道作品を画像化して
自分のFacebookに載せ始めたらかなりの好評で、わずか1週間程度でお友達が
100人以上増えました。
最近は僕の書を見て「こんな字を書いて欲しい」と言ってくるFB友達もいますし
僕の書を自分のブログに転載している人もいます。
自分で言うのもなんですが、自分の書には自信があります。
Facebookで「村中秀彰」という人物を検索し、笑顔でメガネをかけている
30歳代の男のFacebookページをご覧下さい。
それで僕の書道をご覧いただけます。今の時点で40点ほど載せています。
Facebookでお友達リクエストを頂いたら無条件で承認しています。
省1
152: 2014/01/19(日)10:22 ID:U6GBEZfh(1) AAS
>>151
Facebookの宣伝しすぎ

まあ、たしかに不利だよな。
駐車場含めて社会的に
153: 2014/01/21(火)11:40 ID:bcluAkOc(1) AAS
親指押せばハサミ使える
習字は2年かかった
154: 2014/01/29(水)06:36 ID:5NtsOy9V(1) AAS
ぶっちゃけ書道は「体で書け」って教わったから、左利きの右持ちでも割と書けたよ。
そりゃ完璧に思い通りにはならないけど、小筆じゃなければなんとかなる。

あ、あと、義務教育の習字は右利き前提の授業だから、左利きが右手を使えるようになるカリキュラムが組まれてないだけ。
小さいころから右手で何本も線を引いたり、とめ・はね・はらいなんかを何度も練習したりすることで確実に上達できる。

「僕は左利きだから、これが書けたら同じ出来でも右利きの子よりすごいんだ」って言い聞かせながら頑張ってたなー…
そして右手用のモノに触れることによって右でもわりかし繊細な作業が出来るようになったから、辛かったけど楽しかったな。
155: 2014/05/07(水)14:18 ID:ElNni1cF(1) AAS
私は書道歴40年の塾経営者です。

左利きの生徒でも初日から筆は右手にしか持たせません。
問題なく皆さん上達していますよ。
156: 2014/05/17(土)08:15 ID:Vja/jP/B(1) AAS
ペンは左で書道は右
もちろん違和感はあるけど慣れるとなんとかなるよ
高校の時書道クラス選択して全国コンクール金賞取ったお
157: 2014/06/03(火)22:50 ID:hbgffbnt(1) AAS
最初の習字の授業で右で書いてね〜って言われてから右でやってたけど
途中小筆は左手のほうが書きやすいって感じてからは太筆は右、小筆は左にしてた。
158: 2014/07/24(木)22:09 ID:KhfJNpcl(1) AAS
 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。

?女性優遇主義者

 「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。

 そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
省4
1-
あと 33 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.758s*