[過去ログ] ハニーセレクト2 リビドー part24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221: 2022/05/06(金)19:47 ID:H+sfTIy80(1) AAS
>>220
エッチする時、フェラとか正常位とか、自分好みに調整しないと貫通・うまく入ってない事が多いから
そういう場面では使い難いって感じだったけど、見て楽しむ使い方だったらすごく良いキャラ達だったね。
222: 2022/05/06(金)23:28 ID:MVjx7RH/0(1) AAS
>>220
なにがしさんだろ今もおるわと思ったら違ったわ!見たことある誰だっけ…あれー?
223: 2022/05/06(金)23:50 ID:wV/ZSdmn0(1) AAS
mp3も最近はディスコばかりだし
224
(1): 2022/05/07(土)09:23 ID:DoM3IOgq0(1/3) AAS
公式で「ijiri」でお目汚しさせていただいている者なんだけど、自分的にはキャラを描き分けているつもりなんだけど、やっぱ同じ顔に見えちゃいますか??
この掲示板見てたら「公式=同じ顔」コメントがあまりにも多くて分からなくなってきた…。厳しいご意見も受け止めます…。
225
(1): 2022/05/07(土)09:50 ID:BenuDReB0(1) AAS
公式ロダなんて上げてる人以外殆ど見てない
気になるなら勝手や渋にもあげてみたら?
226: 2022/05/07(土)09:58 ID:DoM3IOgq0(2/3) AAS
>>225
やっぱそうなのかー。初心者なんでよく分からず、ありがとうございます、検討してみます。
227: 2022/05/07(土)10:57 ID:9juCCM340(1) AAS
同じ顔というより同じ連中が順繰りに投稿と連投を繰り返していることによって、いつ開いても同じ顔だらけに見えることから、同じ顔ばかりの公式ロダという悪印象ができるのであって、作者の作風によって顔がパターン化されている事自体は別に悪いことでは無い、
他と識別可能な作風まで辿り着いているなら制作するキャラが似てくるのは当たり前であるが、あくまで他と識別可能な作風が確立する所に辿り着いているのが絶対条件である
228
(1): 2022/05/07(土)11:01 ID:mLr+Zxym0(1) AAS
端的に言って整ってるけど没個性なイリュ顔よりは不細工だけど個性的と言えなくもないって感じ
個性を受け入れてもらいたいなら例えばおばさん顔なら総合3位のRistくらいの技術をもってしないと単に不細工で済まされてしまうだろう
逆に言えばそれだけ難しいってことであって
イリュのキャラメイクでそうそう個性的かつ実用的なキャラメイクができる奴が現れるなんて誰も期待してないんで
周りの意見なんて気にせず自分の好きなように作ってればいいんじゃねと思いました
229: 2022/05/07(土)11:25 ID:vBxNGnSM0(1) AAS
>>228
そうなんですよね、まだ経験が浅いので「作風」みたいなのが確立できてないと思ってます。とにかく作ってみたい顔を色々試しているので、その内作風が出てくるのかな。ありがとうございます。
230
(1): 2022/05/07(土)15:15 ID:LCNq1fYg0(1/2) AAS
>>224
週間DL数のページ見たらサムネイルだけで分かるでしょ
不思議な事に毎回同じ顔ばっかリランキングされてる事がw
231
(1): 2022/05/07(土)16:38 ID:DoM3IOgq0(3/3) AAS
>>230
自分もそこに並んじゃってるので実際そう思いますけど苦笑
だからこそ顔の描き分けにこだわっていた部分があって、自分としては分けられているつもりだったけど、実は客観的に見たらあれもこれも同じ顔に見えてしまっているのか?っていう不安が出てきてしまったんです。
232: 2022/05/07(土)17:23 ID:OQBGUzAq0(1) AAS
hidと玉鋼自重しろって話か
233: 2022/05/07(土)19:14 ID:TmejE/uh0(1/2) AAS
挙げたらきりがないけど、siriusとかモモ缶とかもほとんど同じ顔にしか見えないんだよな。
自分の好みな顔にするのはいいんだけど、同じような顔で飽きないのかなって思う。
234
(1): 2022/05/07(土)19:17 ID:VHIp+Bf60(1) AAS
バニラだとキャラの差別化に限度があるし、自分の好みの範囲内だとさらに幅が狭くなる。
実際にスライダーの数値が違うんだから別の顔で間違いないんだけど、キャラカードの解像度だと
他人からは微妙な違いまでは分かんないもんだよ。
それにキャラカードの印象は造形そのものよりライティングとポージングに左右される部分が大きいしね。

つまり何が言いたいかというとmod導入して勝手ろだデビューしよう。
235
(1): 2022/05/07(土)19:29 ID:LCNq1fYg0(2/2) AAS
>>231
今見たらijiriさんのキャラいいね20もあるじゃんスゲーな俺1だったわ
236: 2022/05/07(土)20:06 ID:56qmiNq30(1/4) AAS
>>235
それ自分もビックリしてるんですけど、たぶんコメントのせいだと思います。
237
(1): 2022/05/07(土)20:07 ID:56qmiNq30(2/4) AAS
>>234
パソコンのスペック的(ノーパで無理矢理やってます!)にmod導入は不安しかありません涙
238
(1): 2022/05/07(土)20:26 ID:cTAHDG650(1) AAS
>>237
現状公式ロダの中ではちゃんと個性があると思うから、
始めたばかりでこのレベルなら、今のまま進めてけば間違いないんじゃまいか

あとMod導入だけど、例えば知り合いの子が作りたい!とか好きな芸能人が作りたい!
とかならさっさと入れた方が幸せになれる。
ただ可愛いオリキャラを公開するので見て欲しいとかが目標だとハードル跳ね上がるから、
目的次第じゃないかね。
239: 2022/05/07(土)20:29 ID:1IStNLeV0(1) AAS
作者を一つのジャンルだと思うと同じだとかあまり気にならなくなったw
240: 2022/05/07(土)21:00 ID:56qmiNq30(3/4) AAS
>>238
本当ですか!ありがとうございます!
買ったのは2月ですけど忙しくて放置してて、4月から本格的に遊び始めてDX追加して勢い余って公式に投稿しちゃった感じです。
なので他の人の作品を見るようになったのも最近、この掲示板の存在を知ったのもごく最近のバリバリ初心者です。
今はまだバニラで満足してますけどmodも考えてみます。その前にPCか...。
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.492s*