[過去ログ] 【マターリ兼 初心者スレ】カスタムメイド3D2 その8 (991レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 554 (ワッチョイWW 3118-PfPc) 2021/05/05(水)00:31 ID:PTFmCkeg0(1/4) AAS
ありがとうございます
オダメ単体でも使えるけど、カスメ限定の一部DLCを使うには、カスメのインストール(起動の必要なし)が必要なんですね

オダメ中心の使い方をする場合、両方用にDLCが出てる場合は、当然オダメ用を購入すべきですよね?
それとも互換すればどうせカスメ用もオダメで使えるから、カスメ用を買った方が得なんでしょうか?(カスメ側を多少起動する可能性がある場合)
561
(1): 554 (ワッチョイWW 3118-PfPc) 2021/05/05(水)00:58 ID:PTFmCkeg0(2/4) AAS
>>559
完全に意味を理解できてないのですが、

夜伽=夜伽クラスDLC
エロイベント(VIP)=カスメのマンスリーパックDLC
エロイベント=オダメのイベント追加パックDLC
MMR=無垢、真面目、凛デレ
対応が基本=カスメ用を買えばオダメにも基本的に対応してる

という意味ですか?

>>559は、
カスメ用の夜伽クラスDLC、マンスリーパックDLCは、カスメ全性格のものが基本的にオダメで対応している
省4
564
(1): (ワッチョイWW 3118-PfPc) 2021/05/05(水)04:39 ID:PTFmCkeg0(3/4) AAS
とりあえずヤヤコシイDLCは置いといて、まずは本体から買うことにしました
…が、こっちもヤヤコシイ。
大型アップデートを全て適応させることを考えると、どう買うのがお得なのか…

基本的なことですが、CM3D2→COM3D2は大型アップデートではなくて別製品ですよね?
Windows7→10みたいな

GP01やGP02を大型アップデートと呼んでるみたいですが、
昔のWindowsでいうサービスパックみたいなものですか?(有料という点が違うけど)

GP02よりGP01Fbの方が新しいんですよね?
GP01FbはGP01を含んでいる?なら、GP01Fbがあれば、GP01は不要?
CR EditSystemだけは本体とセットでしか売っていない?
省9
565: (ワッチョイWW 3118-PfPc) 2021/05/05(水)04:52 ID:PTFmCkeg0(4/4) AAS
難しく考えたくないとは思うんですがもっと思考停止で買えるような製品を公式も出して欲しい

例えば「これまで出た全ての大型アップデートを同梱させ、個別に買うより安いパッケージ」を、
大型アップデートがあるたびに「スターターパック2021年5月版」みたいにだすとか
今のスターターパックってスターター向けだったのは発売当初だけですよね多分

正直COM3D2も、CM3D3の方が良かった
末尾の2ってそういう意味でしょ?
COM3D無印は調べた限りないですし

アンチになる気はないし色々事情がある(オダメ発売後もカスメを売り続けたいとか)のかも知れませんが、ちょっとややこしすぎて愚痴りたくなりましたすいません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.839s*