[過去ログ] 倒産 解散 休止 活動不明ブランド&メーカー 11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
830(1): 2012/08/02(木)01:47 ID:ylmR12gx0(1/6) AAS
ホビボや今は亡きアルケミーなんかと違ってViewsは問屋に専念で、
自社発売の方はなかなかやらない流通のはずだよな。
コットンの発売引き受けるとか、どういう事情なんだろ?
832: 2012/08/02(木)21:03 ID:ylmR12gx0(2/6) AAS
そりゃ元々TGL発売なんだから株式会社ソルジャーブルーが独自JAN持ってる
わけないだろ・・・
そういう話じゃなくてだな「なんでViewsが滅多にやらない自社発売をやったのか」
って話だ。
ついでに言えばコットン、ねこはソルジャーブルーのブランドじゃなくて、
発売はTGLなんだから、あくまでTGLのブランド(だった)。
権利を持ってるのだってあくまでTGL。コットンやねこのスタッフが望めば
移籍できるとか言う話じゃないし、Viewsが発売やるのもレアケース。
普通に考えたら今回は「TGLからViewsがブランド買収した」っていうことになるし、
Viewsなら金はあるにしても、これまでの動きからすれば、ブランド買って製作も
省1
833: 2012/08/02(木)21:14 ID:ylmR12gx0(3/6) AAS
まあ、パートナーブランドのことだから、TGL抜ける方は権利関係が緩い契約になってて、
例えば「期間満了時には金銭精算抜きに抜けられる」とかになってる可能性は高いか。
837: 2012/08/02(木)21:40 ID:ylmR12gx0(4/6) AAS
いや、そりゃ普通に考えたら、そんな簡単に権利放す契約になってるはずないと
思うんだけどさ。
ただパートナーブランドの場合、普通の制作会社と発売会社の関係に比べて
ちょっと特殊だし、過去にもフロントウィングとかチュアブルとか、脱退例が
結構あるからなあ。なんか特別に緩くかったとしてもおかしくないんじゃね?
838(1): 2012/08/02(木)21:49 ID:ylmR12gx0(5/6) AAS
>>835
いや、JANを持ってないってことは商流上は「下請けの制作会社」ってこと。
発売と別の会社であってもブランドは所有してない。
まあTGLパートナーブランドの場合は>>836にあるように、通常の制作会社と
発売会社の関係とは違ったみたいだけど。
TGLは「発売−販売−流通」の会社。(正確にはTGL企画とTGL販売に分かれるが)
Viewsはほぼ「流通」専業の会社。(今回のソルジャーブルー系列は例外的。
だから「あれ?」なんだけど・・・)
841: 2012/08/02(木)22:19 ID:ylmR12gx0(6/6) AAS
>>839
そりゃわかってるよ。
普通は、JAN持ち=発売会社=権利持ち、だからソルジャーブルーもそうでしょ、
と思ってたわけだけど、TGLパートナーブランドの場合は、傘下各企業はどっちかと
言えば発売会社でむしろ「販社がまとめてJAN取ってる」珍しいタイプって
ことでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*