[過去ログ] Abelsoftware(アーベルソフトウェア) その19 (990レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341
(2): 04/08/22 03:07 ID:5VbKYvkB(1/4) AAS
>>336
その場合、声でばれるのはあくまでプレイヤーにであって、
主人公にとってもそうであるとは限らない。
演じてるのが限られた人数の(それも声に特徴のある)声優なら特にね。
それがエロゲ声優なら尚更。
ゲームの主人公は普通、ダメ絶対音感なんて持ってないんだからw

それに視点が複数ある場合は明らかに
プレイヤーにばれる≠主人公にばれるだね。

そしてこういう場合プレイヤーにばれるのを防ぐための制限ってのは
ミステリ的には充分アリ。
省2
348
(2): 04/08/22 10:06 ID:5VbKYvkB(2/4) AAS
>>342-343
文字通り犯人役で出て来たキャラと他のキャラが同じ声だったらばれるって話じゃなく、
>>343の言うような場合を想定してたんだが・・・。もちろん他にも色々あるけど。
そもそも犯人役と容疑者の内の誰かが同一人物なんてのは
ミステリとしてはほとんど当たり前の前提であって、入れ替わりトリックなどとは言わない。

>声でバレるなら誰を対象としたトリックよ?犬?ネコ?
だからそれはゲームキャラを対象としたトリックであって、
駄目音感を持ってるプレイヤーにではない。

それに実力のある奴が少ないエロゲ声優を使って
声のトリックを演出するのはいろいろな面で困難だぞ。
省3
349
(3): 04/08/22 10:10 ID:5VbKYvkB(3/4) AAS
ちなみにミステが文句言われたのは、プレイヤーに謎解きをさせる場面が少なかったからだろう。
菅野の言葉を信じるなら、誰にでも解けるようにスタッフに言われてかなり簡単にしたらしいし、
そのせいであんな風になってしまったかもしれない。
ただどうやら今回は謎解き重視作品みたいだし、菅野的にはミステで果たせなかった事の
リベンジのつもりかもしれない。
まあ、個人的な妄想に過ぎないけどな。
353
(1): 04/08/22 15:49 ID:5VbKYvkB(4/4) AAS
>>350-352
暗号に偏ったミステの反省点を生かした
本当の意味での推理ゲームがサイファだと期待してるんだけどね。

>プレイヤー自らが考え、行動しなくては、真のエンディングにはたどり着けない。
こんな売り文句をつけるくらいだし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s