[過去ログ] SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 2024/10/24(木)22:38:46.73 ID:zJsfiKx8(3/3) AAS
はい、容量偽装カードです
207: 2024/11/03(日)23:36:25.73 ID:syvHWdmi(1) AAS
SD1枚でラブパイとか普通に動くからな
複数枚使うのは故障率高そうで実用には向かないかと
208(2): 2024/11/03(日)23:51:34.73 ID:S5u5ou0q(3/3) AAS
Windows To Goで遊んでみたことあるけど、意外と中ブロックのランダム速度が効く
SONYのSF-G UHS-II(300&299MB/s表記)はシーケンシャルに特化してるので
ウィルススキャンなどが入るとプチフリ等はしないけど、極端に速度が落ちる
メーカーは伏せるが、他メーカーのUHS-I DDR200はちょい遅いSSDの様な感覚で使えた
238: 2024/11/08(金)19:43:58.73 ID:ivaQcEzn(2/2) AAS
フルサイズ SD は予約の 18, 19 ピン以外 UHS-II と Express で同じだけど、 microSD は Y 方向の端子位置がだいぶ違うし、 pin 17 が増えてるので UHS-II のアダプターじゃ無理くない?
外部リンク:electronics.stackexchange.com
241: 2024/11/09(土)09:38:19.73 ID:XHY4tHDK(1) AAS
風見鶏は神戸の元町、既に撤退済
>>239
あれはカードのオマケの様な感じで、並行品売ってるよね
281: 2024/11/13(水)16:55:50.73 ID:Mj7HqspG(2/2) AAS
外部リンク:ja.%61liexpress.com/item/1005007182352564.html
SONYロゴの1TBこれどうよ\595
偽もんかさすがに
386: 2024/11/24(日)16:06:37.73 ID:oDqOwCa0(1) AAS
>>385
あれはPDC時代で、SIMカード側に電話番号が載るようになった3G世代からは違和感しかないよな
これもまた日本が作った恥ずかしい造語の一つかもしれない
393: 2024/11/24(日)19:33:24.73 ID:siFGWT3T(1) AAS
>>390
うちのカーチャン、XBOXやPS4、スイッチ、全部ファミコンゆーとるで
ジョイ、arau、ウタマロ、キュキュット、チャーミー、全部ママレモンゆーとるで
399(1): 2024/11/25(月)01:29:28.73 ID:WuoEn8zs(1) AAS
「ギガが足りない」とかは違和感大きいなー
重い軽い とか 遠い近い とかを「キロが 多い/少ない」みたいに言わないじゃろ?
539: 2024/12/11(水)06:01:52.73 ID:QEHw7sCH(1) AAS
2bitを示すちゃんとした言葉が必要だ
654(1): 2024/12/20(金)12:30:53.73 ID:2072SuFm(1/2) AAS
USBオーディオインタフェース&DACで、アイソクロナス転送が不安定
UASPで外付けにしたSSDが超不安定、等をRyzen2000番台&治ったと言われた5000番台で食らった(治ってないw)
巷で言われている、チップセットドライバの更新、社外サイトの新ドライバの適用
USBやUEFIの省電力関連のOFF、CPU C-stateの無効化等々
最終的にはケーブルにフェライトコアのおまじないを装着したが…
686: 2024/12/23(月)13:29:18.73 ID:cxrqV5ut(1) AAS
UHS-IIカードがUHS-I速度しか出なくなったんだが
リーダーかカードの故障だろうか
どちらも1枚しか持ってないのでわからない
886: 01/19(日)22:43:21.73 ID:PqBoyDIG(1) AAS
製造上の問題で不具合品が散発的に流出しているというならまだ理解できるが
設計上の問題でロット丸ごと問題ありというのは擁護のしようがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.055s