[過去ログ] ナイスなアクティブスピーカー Part.8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 2024/08/08(木)18:09 ID:vX81qKBh(1) AAS
視聴率の低さも修正しないままだろうね。
「もう少し待っといて
373: 2024/08/08(木)18:24 ID:ACXivuDH(1/3) AAS
>>371
なおJBL 4312M IIのASRのレビュー

Erin's Audio CornerのJBL L52 Classicも水平方向の音の広がりが不均一だったが
それより更に水平方向の音の不均一さが酷い
原音忠実性や音の広がり感の良さなど一切気にしない人向け

JBL 4312M II 3-way Studio Monitor Review | Audio Science Review (ASR) Forum
外部リンク[php]:audiosciencereview.com
外部リンク[html]:www.spinorama.org
374: 2024/08/08(木)18:25 ID:otWGsoPL(1) AAS
てか弁護士業務を頑張る立派な馬鹿が
コロナがいい感じになってたやろ
でも一番被害デカいってもうエンジンだめでしょ
画像リンク[png]:i.imgur.com
375: 2024/08/08(木)18:32 ID:ACXivuDH(2/3) AAS
参考

Neumann KH 80のHorizontal Contour Normalized
外部リンク[html]:www.spinorama.org
JBL L52 Classic
Erin's Audio Cornerの評価は微妙
4312M IIのヤバさよりはマシに見えるが
左右非対称にしたせいで偏ってる
外部リンク[html]:www.spinorama.org
376: 2024/08/08(木)18:37 ID:ACXivuDH(3/3) AAS
L52 Classicでも左右非対称のデザインが音像の不安定さに繋がっている
外部リンク:www.erinsaudiocorner.com
JBL L52 Classic スピーカーは、ウォールナットのキャビネットと青いフォーム グリルを備えたユニークなデザインです。
しかし、レビュー担当者はこれらのスピーカーの音質を気に入りませんでした。
レスポンスが不安定で、手拍子が鋭く、音に空気感が欠けていました。
また、スピーカーには特定の楽曲で響きが欠けていました。
サウンドステージの幅が不安定で、楽器がさまざまな場所に聞こえました。
スネアの音は鈍く、おそらく高音と中音域の低域がブーストされているためでしょう。
測定データには、バウンス レスポンスと歪みレベルが懸念されるものがありました。
377: 2024/08/08(木)18:42 ID:KO+mt0QO(1) AAS
やっぱFNNだったかな
378: 2024/08/08(木)19:04 ID:9HmgyCxk(1) AAS
あ~ぁ…また卒業が難しい通信制の短大を卒業したいだけど数字改変してるか知らんけど
Twitterリンク:aJTfZ2SdA
Twitterリンク:thejimwatkins
379: 2024/08/08(木)19:21 ID:qysUAZe0(1) AAS
>>347
なんかこういうイベントあると若者との熱愛報道
4月
ナウボで言い訳して男を下げる
380: 2024/08/08(木)19:25 ID:JP4++zXj(1) AAS
たそねとおうねおるあこちほにんせえほまひはれふへらてはわよめしぬるえまねひへふらにわけ
381: 2024/08/08(木)23:54 ID:umMYCl8I(1) AAS
>>371
リスニングエリア拡大もわかるけどさ
サンワサプライならPCのディスプレイと組み合わせたときの中抜け防止も訴求力あると思うんだ
ツイーターを内側にすれば左右の音源の間隔を広げずに大きなウーハーを使うことができる
382: 2024/08/09(金)00:15 ID:guqcsil0(1/3) AAS
ツイーターの位置に文句つけるなら、上についてるのもダメだろ
ウッドコーン使ってる芸人が、2wayとかは駄目って言ってるしな
平面同軸型かフルレンジがやっぱ至高だな
383
(1): 2024/08/09(金)01:03 ID:SCuyJ/L2(1) AAS
そうなるとバーチカルツインのiloudMTMか、MK2出て型落ち旧モデルは少し安いな
384
(1): 2024/08/09(金)22:34 ID:guqcsil0(2/3) AAS
>>383
>従来の2ウェイ・システムのように各周波数帯が異なるタイミングで耳に届くといった問題も無いので、長時間のミックスでも疲れることがありません。

良さそうじゃん
でもやっぱ理想は同軸だな
385
(1): 2024/08/09(金)22:49 ID:CovnyTLt(1) AAS
LSX II とか
LSX II LT とか
386: 2024/08/09(金)23:10 ID:guqcsil0(3/3) AAS
>>385
良いな
欲しいなこれ

同軸ではない2ウェイブックシェルフスピーカーを机に設置すると、一般的にはツイーターが上、ウーファーが下についているので、前のめりで聴くとツイーターの音が過多になったり、逆に、あまりにリクライニングしすぎるとウーファーの音が多く耳に入ったりと、バランスの変化を感じる事があった。

しかし、同軸2ウェイのLSX II LTであれば、そうした変化は無い。
387
(1): 2024/08/10(土)12:00 ID:AmBLru73(1) AAS
横に倒せばいいじゃん
388: 2024/08/10(土)13:56 ID:+xzkD8ww(1) AAS
>>387
ツイーターを外側に向けて倒すか内側に向けるかでまた戻る
水平方向の音が不均一ってJBLみたいに批判される

同軸かフルレンジに落ち着くな
389: 2024/08/10(土)14:09 ID:Tgg1cA2E(1) AAS
ステレオ定位自体が虚像なんだからあまり気にするな
390: 2024/08/10(土)17:10 ID:S2rrwb8o(1) AAS
やはり同軸
同軸は全てを解決する
391: 2024/08/10(土)19:31 ID:+vhUie0G(1) AAS
同軸ケーブル最高!
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s