[過去ログ] 【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671
(1): (ワッチョイ 0b94-IPSQ) 2023/08/04(金)11:20 ID:vVqV+CwM0(1/3) AAS
>669
自分のUM790 Pro(ベアボーン)のWiFiも激遅でWiFiモジュールのAX1675xを疑いAX210に交換する過程でアンテナケーブルのコネクターの接続がガバガバですぐ外れるのが原因と分かった。
手持ちのアンテナとケーブルに交換したらfast.comや光ケーブル会社の測定サイトでは800~900Mbpsが常時出るようになった。
疑いを持ったAX1657xもケーブル交換後はAX210とも同じ速度が出ている。
早速ケーブルを交換すべくはんだ付けタイプのアンテナケーブルをAliに注文した。
672
(1): (ワッチョイ b7e4-FfpA) 2023/08/04(金)11:25 ID:LaBfdcSe0(2/5) AAS
>>671
>手持ちのアンテナとケーブルに交換
これはどういう製品ですか?大きな外部アンテナにつなぐ製品かな?

それと注文したハンダ付けタイプのアンテナってどういうアンテナなんですか?

上記2つとも品番等を教えていただけるとありがたいです。
673
(1): (ワッチョイ b7e4-FfpA) 2023/08/04(金)12:01 ID:LaBfdcSe0(3/5) AAS
>>672
はんだ付けタイプとは以下かな

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
674
(1): (ワッチョイ 43b1-yh3V) 2023/08/04(金)12:11 ID:QS1emxrD0(1) AAS
タイムセールでいつもより4000円くらい安くなってるな
プライムデーより安いのはアホなんかと思うけど
675: (オイコラミネオ MM5f-3oB2) 2023/08/04(金)12:14 ID:bh+pZopEM(1) AAS
そろそろアンテナでNGしていい?
676: (ワッチョイ 0b94-/cSA) 2023/08/04(金)13:23 ID:vVqV+CwM0(2/3) AAS
>673
アンテナごと取り替えるならそれでもいいけど、自分はアンテナはそのまま使いたいから
アンテナ無しのケーブルとコネクターだけのものを購入して自分でハンダ付けする。
677
(1): (ワッチョイ b735-rdrp) 2023/08/04(金)13:40 ID:83CpiTIA0(2/2) AAS
ハンダ付けはしたくないから何か別の金属製のものをかましてガバガバを無くすか
接点復活材あたりでなんとかならんの?
あるいはペンチかなにかで少し鉸めて隙間をなくすとか
678: (ワッチョイ 6a02-6bUv) 2023/08/04(金)13:44 ID:nMQ04jJo0(2/2) AAS
>>667 668
ブラウジングや文書作成も兼ねたかったのですが、二桁いってしまうんですね
大人しくPS5買います
有難うございます
679: (オッペケ Sr33-GpgC) 2023/08/04(金)14:10 ID:TcWuAew+r(1) AAS
スト6は多くの人にプレイしてもらいたければもっと要求下げるべきだけど
今後5年6年と稼働させようとするとそこまでチープな作りにするわけにも行かず、今の感じに収まったんだろうね
グラフィック設定でプレイの優劣が大きく変わっちゃうとまずいから設定の幅もあんまり大きく取れないし
まあ当面は安く済ませたければPS5で、何年後かにはスト6ぐらいもっと安いPCで十分な時代になってるだろうと
680: (ワッチョイ b7e4-FfpA) 2023/08/04(金)15:23 ID:LaBfdcSe0(4/5) AAS
>>677
あんなに小さい端子で、それを行うのは無理。シールド側がゆるいのでホットが浮いてしまっていると思う。
改造を行うと保証がなくなるので、新しくアンテナをつけた方が良いかも。ただし、ファンの横ぐらいしかスペースがないから2つ つけるのは難しいと思う。
681: (ワッチョイ 9f02-+lQR) 2023/08/04(金)15:30 ID:MdQFZ07K0(1) AAS
790Proを初期不良で交換した人、交換後は問題ないですか?
682: (ワッチョイ 9f5f-FWSx) 2023/08/04(金)15:58 ID:R6I8g8V90(1) AAS
もうミニPCとこういうのでいいな
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
683: (ワッチョイ 2a67-3pfV) 2023/08/04(金)16:05 ID:2my84Zax0(1) AAS
eGPUは割高なのがなあ
やるならTH3P4G3買って裸で使うかな
684: (アウアウエー Sae2-9t3s) 2023/08/04(金)16:35 ID:LyPvTGRJa(1) AAS
CMOSクリア後、ド安定
教えてくれた人、ありがとー
685: (ブーイモ MMe6-Xcdk) 2023/08/04(金)16:35 ID:PDSopcaHM(1) AAS
ミニPCならR43SGをM.2スロットに直挿しだろ
686: (テテンテンテン MMe6-uPwc) 2023/08/04(金)16:37 ID:lPQ2rqCFM(1) AAS
UN1265
Core i7-12650H
32GBメモリ/1TB SSDモデルが予約限定直販価格6万2,380円は安いよね
687: (ワッチョイ 9f5f-KJta) 2023/08/04(金)16:41 ID:6DYoJ9i40(1) AAS
自作でやれば似たスペックでも3分の1位の費用で済むから完全に金持ち向けだわな
でも持ち運び頻繁にするノートで使うならかなり面白そうだね
688: (テテンテンテン MMe6-uPwc) 2023/08/04(金)17:03 ID:CwUARDF0M(1) AAS
え?2万で組めるの?
とりあえずマザボと電源の型番教えて
後は自分で調達できるから
689: (オッペケ Sr33-uMiE) 2023/08/04(金)17:21 ID:sj1Pv8E9r(1) AAS
>>658
UM790 Pro
BIOSでメモリの設定4800にしたらPC落ちる頻度かなり減った
頻度が減ったとは言え落ちるからDDR5の下限の4000まで落としたら半日ぐらい使って今のところ落ちてない
メモリの耐性か相性か分からんけどその辺が影響してる可能性高いが他にメモリ持ってないから検証のしようがない
690: (オッペケ Sr33-GpgC) 2023/08/04(金)17:41 ID:ycqMUcuLr(1) AAS
一応DDR5のSO-DIMMは規格として温度センサー付いてるから
HWiNFOとかでメモリの温度はモニタできると思う
まあ温度の問題ではないだろうけど
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s