[過去ログ] 小型、超小型PC総合スレPart13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: (ワッチョイ e968-uQwj) 2023/07/17(月)11:43:47.93 ID:X52baa0/0(1) AAS
GMKtec G2
タイムセールで25,482円

プライムセールより安くなっているという現実
355: (オッペケ Sr10-xwif) 2023/07/18(火)16:21:00.93 ID:Qin0p96mr(1/2) AAS
N100搭載PCだとだいたいCPUだけで20W、PC全体で25Wみたいな感じになってるんじゃないかな
まあCPU全力を多用するような用途でN100を選ぶ人は居ないから
ベンチマーク中の消費電力とか騒音レベルにはあまり価値はないけども
426: (アウアウウー Sa30-miyF) 2023/07/19(水)12:16:47.93 ID:xLTapMKDa(1) AAS
長く使うなら大手の小型選ぶべきで
この辺はレノボ、デル、Hpやろね

それ以外は短期利用のお遊びPCやね
保証とかは度外視、数年後残ってるメーカーなんて数えるほどしかないだろし

それにいくら出せるか、ただそれだけ
493: (ワッチョイ 8cdb-rqn1) 2023/07/20(木)00:28:02.93 ID:FSc85W6p0(2/3) AAS
>>492
>type-cで給電出来るなら必要じゃない
Type-C PDでモニタに給電するなら、(出力の高いアダプタが)必要だろう
or
モニタからType-C PDで給電を受けるなら、(アダプタがそもそも)必要ではない
どっちともとれるな!日本語難しい。

スペックシート見るに、PD input=Nで後者はなさそう。
前者も、そもそもType-Cポートが Configurable Portのオプションで、PD謳ってないから無さそう。
外部リンク[pdf]:www.asus.com
507: (オイコラミネオ MM71-7UTS) 2023/07/20(木)10:02:26.93 ID:4lH9smBoM(1) AAS
おかちゃんねるのおかちゃんです
652: (ワッチョイ bf26-g9fa) 2023/07/22(土)10:05:32.93 ID:fWSEC+UY0(1) AAS
DVDは外付けでいーじゃん
673: (ラクッペペ MM8f-ucPs) 2023/07/22(土)15:37:03.93 ID:0/CQiC4HM(3/3) AAS
4.0x4だったら十分な性能でそうだけど
3.0x2だと帯域的に厳しそうだな
755: (ワッチョイ dfad-dj/T) 2023/07/23(日)20:23:32.93 ID:10ojgtun0(2/2) AAS
キモい妄想オタの巣になってしもうた
887
(1): (ワッチョイ 7f42-nVDU) 2023/07/25(火)23:28:20.93 ID:gyEjbsFP0(1) AAS
G6900もコアが変形してしまう石だから10年は無理
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s