[過去ログ] 小型、超小型PC総合スレPart13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: (ワンミングク MMbb-AVVZ) 2023/07/10(月)12:22:47.86 ID:z6TZQDUUM(1) AAS
S12pro 24980円か 悩むわ
85: (オッペケ Sr0b-jiXD) 2023/07/10(月)23:54:16.86 ID:0p0TwEujr(1) AAS
書けるかな
117: (ワッチョイ bfda-7vdI) 2023/07/12(水)13:07:35.86 ID:dIAoC4Kl0(1/3) AAS
全く同じ言葉で返ってくるから極論はやめるんだ
266: (スップ Sd02-/jfo) 2023/07/16(日)11:38:27.86 ID:25MXVlpzd(4/5) AAS
>>249
thanks.
初期設定済みOSになってるのはボリュームライセンスだからかな?
ライセンスはボリュームライセンスだった?
ボリュームライセンスの場合、クリーンインストールする場合に、
プロダクトキーとかアクティベーションをどうやるんだろう
シールの下にネジがあるタイプはシールはがすと粘着力がおちるのが困る。
286: (ワッチョイ 0a10-9/0y) 2023/07/17(月)03:31:04.86 ID:vNZCvf2f0(1/2) AAS
尼の中華製品はaliの仲介業者さん達が頑張ってくれてるんだぞ
383: (スップ Sd9e-/jfo) 2023/07/18(火)22:03:40.86 ID:Bq56cFyDd(6/6) AAS
>>380
トータル6wなんておもってねーよアホかw
俺は自作歴長いし、ファンレスPCとか昔からやってた。
ワットチェッカーで測りながら構成つめたりしてな。
だから手のひらサイズファンレス6wは無理だってすぐわかる
397: (ワッチョイ c37c-IlPQ) 2023/07/19(水)01:53:46.86 ID:CpLOu6xW0(1) AAS
そりゃ最悪壊れるでしょ。
保護回路で過電圧防いでくれれば助かるが。
5V前提のとこに12V入れてるんだから。
408: (テテンテンテン MM34-GUSX) 2023/07/19(水)09:26:06.86 ID:m/leAHuSM(1) AAS
しかし敵国が作ったPCなんてよく使えるなぁ
能天気というかおめでたいというか・・
しかもたったの1年半で壊れるってのに
543(1): (ワッチョイ 8401-yL28) 2023/07/20(木)19:22:11.86 ID:4mikTl3O0(1) AAS
>>406
俺のBMAXはグリスすら塗られてなかったぞ
625: (ワッチョイ 70bd-/jfo) 2023/07/21(金)21:33:13.86 ID:azzPkwpE0(2/3) AAS
電気代が安いこと、消費電力が低いこと、消費電力量が低いことと、省エネは別の話
まあ頭を押さえて電力効率の良い所しか使わないというのは省エネにはなるか
660: (テテンテンテン MM8f-I2OL) 2023/07/22(土)11:20:52.86 ID:DBd/i+WFM(1) AAS
DVDとか円盤系は前機MicroATXにはあったけど、とことん使わなかったな。
Windowsインストール時とか認証の時に入れろって言われた時に使ってたくらいだった。
最後の方では起動時にタイムロスになるので電源とSATA接続の配線を外してた。
最後は邪魔でしかなった。
663(4): (ワッチョイ e73e-NlyP) 2023/07/22(土)12:00:11.86 ID:7q+YXRIg0(1) AAS
ふと思ったんだけど
M.2スロットタイプのグラボでたら最高じゃね?
SSDもファン付きの激アツのやつ出てきてるし
1650くらいのパワーでいい てか欲しい
出力端子はどないしよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s