[過去ログ] 小型、超小型PC総合スレPart13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: (スップ Sdff-idTj) 2023/07/24(月)13:18 ID:4eRrXZ74d(1) AAS
n50楽しみだな
n100でも半分くらいしかリソース使ってないので、ダウングレードして使いたい
786: (ワッチョイ dfad-dj/T) 2023/07/24(月)13:37 ID:v+gualCz0(1/2) AAS
質問の文面から考えると、どれを買っても大差ない。
お金に余裕があるなら、高いのを買っておけばよい。
787: (ワッチョイ 7fbb-v+o0) 2023/07/24(月)14:30 ID:bP4hylpE0(1/3) AAS
N50はPCには組み込まれないとか言ってなかったっけ
電光掲示板とかそういう用途で
788: (ワッチョイ 2751-q7a8) 2023/07/24(月)14:37 ID:Yz748KF00(1/2) AAS
商業ビル側面にあったりする巨大電光掲示板をN50で制御とか胸熱
789
(1): (ワッチョイ 2751-q7a8) 2023/07/24(月)15:09 ID:Yz748KF00(2/2) AAS
>>765
先月に12000円だったから家族用に二台買ったTRIGKEY G3 N5095 8G/256G
自分のBeelink MINI S12 pro N100との実用性能差を見る為に重いサイトや動画でテストしたが
表示や処理速度は同レベルだったわ、S12 proで度々起きる低クロック100%の
モッサリ状態になることもなくてCPU温度は10度程低くファン音も静かでN5095でも十分使えるで

G3 N5095 16G/500Gが短時間だけど14000円台になることあるから狙ってみてわ
12000円のは既に売り切れで自分用にも買うか先週チェックしてたら14300円になったので買った
790: (テテンテンテン MM8f-v0BQ) 2023/07/24(月)15:20 ID:gIngGObCM(1) AAS
>>789
たったの1年半で壊れるのにバカだなお前は
791
(1): (ワッチョイ bfda-g+9p) 2023/07/24(月)15:28 ID:FgR5RdXb0(2/2) AAS
でもG6900とちがって1年じゃ陳腐化しないからなあ
792: (ワッチョイ df05-+M9Z) 2023/07/24(月)15:32 ID:jXfjQJZx0(1) AAS
最近Webと動画はTVで済んでる
アドブロック下手くそだけど
793: (ラクッペペ MM8f-ucPs) 2023/07/24(月)16:06 ID:s1A9Jz4vM(1/5) AAS
G6900は最初っから陳腐だもんな
794: (ブーイモ MMff-JdTn) 2023/07/24(月)16:11 ID:SXhhrAZYM(1) AAS
動画オンリーならいいけど、Webで調べ物ならPCブラウザ使いたくなってくる
勝手に裏タブのメモリ解放するガチゴミ仕様とかあるし
795
(4): (ワッチョイ 0768-35US) 2023/07/24(月)16:44 ID:aRSMBoIW0(1/4) AAS
いままでPCは自作していたのですが使用用途が「ブラウジング・動画鑑賞(主にエロ)・Office」くらいなので
安くて消費電力の少ないミニPCで十分だという結論に至ったのですが

耐久性はどうなんでしょうか?
5年くらいは使いたいのですが、耐久性を考えたらまだまだ自作なのでしょうか?

しかしATXで組んでも、増設する事もパーツ変える事もしないから無駄だし
データはNASに保存してるからPCにストレージ積む必要もないですし
796
(1): (ラクッペペ MM8f-ucPs) 2023/07/24(月)16:51 ID:s1A9Jz4vM(2/5) AAS
>>795
5年使いたいならBTOで安いの買って5年保証付けるしかないでしょ

自作PCだって5年も動作を保証してるパーツはPSUくらいしかないぞ
797: (ラクッペペ MM8f-ucPs) 2023/07/24(月)16:52 ID:s1A9Jz4vM(3/5) AAS
10万のグラボ買ったってメーカーは1年の動作しか保証しないのが自作PCだしな
798
(2): (ワッチョイ 0768-35US) 2023/07/24(月)16:55 ID:aRSMBoIW0(2/4) AAS
>>796
レスありがとうございます
電源とかは7年保証とかザラにありますよ
自作PCだとパーツにこだわるせいか5年で壊れるってことは自分の環境だとないですね

ミニPCの耐久性が気になります
値段・消費電力・スペックとを加味するとミニPC一択なのですが、耐久性だけはよくわからないです
799: (ワッチョイ 7fbb-v+o0) 2023/07/24(月)17:01 ID:bP4hylpE0(2/3) AAS
もう最近は5年使うぞという覚悟でパソコン買うことは無くなったな
メインは2万で買ったビジネススリムのリース落ち中古にメモリとSSDを自分で足したのだけど
いつ壊れるかなと思いつつ、もう4年過ぎて快適に使ってる
800
(1): (ワッチョイ 7f44-fMp1) 2023/07/24(月)17:02 ID:10NIKoqc0(1/2) AAS
N4100からミニPC購入した連中でも今年で5年目ってのがギリいるくらいじゃね?
セールに買った連中でも4年だろうし
多分だけど5年使う前に性能に不満出てまた2万以下のミニPC買い替えすると思うw
つーかその用途なら14000円とかのN5095で楽勝なんだから迷わず買って自分で試せw
801
(1): (ワッチョイ 0768-35US) 2023/07/24(月)17:05 ID:aRSMBoIW0(3/4) AAS
>>800
レスありがとうございます
もう少し性能に余裕を持たせたいです
Ryzen5くらい欲しいです

となると、6万7万するのですぐに壊れるとけっこうキツイです
N100を2年で使い捨て、みたいな方が多いのですかね?
802: (オイコラミネオ MM3b-ciNZ) 2023/07/24(月)17:06 ID:ztsqFqm6M(1/2) AAS
ミニPCに5年保障を期待するのはお高めのであっても流石にお門違いだなー
とか言う一方ラズパイ3が6-7年目とかなんでなんとも言えんな

たまたまそこまで持ってくれたのであって最初からそこまで期待はしてなかった
803
(1): (ワッチョイ bf90-onGn) 2023/07/24(月)17:06 ID:ZdqjPpmM0(1/3) AAS
>>798
5年以上前から存在しているミニPCって限られているんでしょ?
じゃあ、その機種のスレで聞けば?

総合スレでミニPCという括りで耐久性について質問して何を得たいのか、それこそ「よくわからないです」。
804: (ワッチョイ 0768-35US) 2023/07/24(月)17:11 ID:aRSMBoIW0(4/4) AAS
>>803
すみません
どこで相談してよいかわからなかったので、あえて総合スレにレス致しました
気分を害されたのなら申し訳ないです
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s