[過去ログ] 【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312
(4): (ワッチョイ d701-ctHD) 2023/07/04(火)09:52 ID:LHhY/R8X0(1/2) AAS
286です
皆様アドバイスありがとうございます。
他の方にも類似症状あるとのことで心強いです。
ブルースクリーン写真の撮ろうとしているのですが、スマホのカメラ起動がまにあわず。
他のPCを操作してて何もしてないときに突然ブルースクリーンが出たり、気づくと再起動しててイベントログを見ると重大Kernel-Powerが記録されています。
注文は5月27日でかなり初期で構成はRAM 32GB/SSD512GB。
3日ほど前に公式のカスタマーレビューに★1つでイベントログのスクショ付きで投稿したけどもみ消されれる模様。
314
(1): (テテンテンテン MM8e-Fn6S) 2023/07/04(火)10:06 ID:EJkqYP21M(1/11) AAS
>>312
気持ちはわかるし品質疑うのもわかるけど、カスタマーレビューではないもんなあw
だいたい初心者が使うPCじゃない、その判断もできないなら苦労するのは必然だ
318: (ワッチョイ 12bd-ctHD) 2023/07/04(火)10:18 ID:KvoRpUZf0(2/3) AAS
>>312
UM790 PROに外部のデバイスを接続してなくてもBSOD発生する?
Windowsメモリ診断なりで、メモリーのチェックしてみた?
使ってるACアダプターは製品についてきたものを使っている?
331: (ワッチョイ 4f5f-hRAP) 2023/07/04(火)11:00 ID:9m8QexTG0(1/2) AAS
>>312
残念ながらminisも他のうさんくさい中華と同様にレビュー消しまくってるよな
ほんと散々言われてるけど安心や信頼を求めるなら大手以外は買っちゃだめだ
350: (ワッチョイ 6794-oe5g) 2023/07/04(火)12:37 ID:/7evbsfr0(1/3) AAS
>312
自分もUM790のベアボーンにWindow11インストール中に画面が止まってしまったり、Windws11のセットアップの起動中に停止したりおかしな挙動に数回遭遇し悩みに悩んだ。
Windows11の再インストーも数回することに。ちなみにメモリー関係は32GB+2TBの構成。

よくよく調べたら付属のACアダプターを使わずDeskMini X300用で使っていたのを流用したのが原因でした。
小さな筐体を見てこれで容量は大丈夫だろうと思ったのが大きな間違いで電源の容量不足でした。ピーク電流は意外と大きい様です。
NECの180WのACアダプターに取り替えたら何事も無かったかのようにすんなりと動作しインストール完了でした。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s