[過去ログ] 【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
754: (オッペケ Sr79-Phf3) 2023/06/22(木)18:34 ID:CPq+eIF4r(1) AAS
ACアダプタの容量の7割くらいまで使うのは狂気でもなんでもなく標準的な選定だと思う
9割超えとかはちょっとおかしいとは思うけど8割はまあちょっとどうかなって程度?
CPUの負荷変動に対して大変な仕事をしてるのはACアダプタより本体内でCPUに直接入る1V前後を作り出してるVRMの方だろうから、そっちかもともと弱いか、不良品か
ミニPCは自作機なんかと比べればフェーズ数は物凄く少ないし、発熱抑えるために駆動周波数も抑えてるだろうし
755: (スププ Sdb2-v4+o) 2023/06/22(木)19:31 ID:ZKr6iuSZd(1) AAS
ノートPCは足りない分をバッテリーから供給できるから
電源周りはミニPCとちょっと違う
756: (ワッチョイ 327f-tIUt) 2023/06/22(木)21:33 ID:KJgTPrHL0(1) AAS
その辺個人でTDP設定できればいいんだけど俺の持ってるminis機ははできない
電源設定もクソアホだから微調整できない
120wアダプタで110w食ってるってレビューあったやつ
1個しか持ってないし負荷掛けるのもエンコードぐらいで毎日やるわけじゃないから気にしないことにした
757: (バッミングク MMc1-XHOn) 2023/06/23(金)08:29 ID:XVMdGIONM(1) AAS
>>742
うちのum773にそんな症状はない
758: (ワッチョイ d97d-YIuV) 2023/06/23(金)08:50 ID:KzU1gEeW0(1) AAS
i7-3770Kからの7940HSだから届くのが楽しみでしかたない
759(1): (アウアウウー Sacd-LXfx) 2023/06/23(金)09:01 ID:sdkk9is4a(1) AAS
>>743
うちのNPB7も試しに90wにしてみました。今までcinebenchが落ちてたのに完走できた。
情報ありがとう。
760: (ワッチョイ 655f-lius) 2023/06/23(金)10:32 ID:hasbgx3y0(1/3) AAS
>>759
それはベンチが強制終了してたの?それとも電源落ち?
761: (ワッチョイ 515f-C6j3) 2023/06/23(金)10:41 ID:E2FWxZtX0(1) AAS
そんなみんな揃って言われると、なんかNPB7が欠陥品みたいなイメージついたわ
ACアダプタさえちゃんとしたやつに変えれば解決するならminisに文句いって送ってもらいなよ
minisのせいなんだから
762: (ワッチョイ 82c6-C6j3) 2023/06/23(金)11:02 ID:jylTwh1+0(1/3) AAS
CineBenchのマルチで落ちるくらいならGPUも一緒に動く事やったらもっと電力消費するだろうしminisに連絡した方が良いと思うよ
BIOS設定悪いか電源弱すぎ
CPU70%GPU70%くらいの使い方しかしないなら落ちないと思うけど
763: (テテンテンテン MM96-C6j3) 2023/06/23(金)11:49 ID:TJN7bKuAM(1) AAS
7840Uの発表まだ~?
もう待てねーよ
764: (ワッチョイ 85cd-C6j3) 2023/06/23(金)12:10 ID:NiEqNhWN0(1) AAS
13500Hか13700Hかわからんが90WにしたR23のベンチ結果教えて欲しい
the比較だと1360Pがマルチ9720シングル1826らしい
マルチが下なんてことは考えられないがシングルが下回ってても
ハイエンドを制限運用した結果なら本末転倒としか思えないわ
765: (オッペケ Sr79-Phf3) 2023/06/23(金)12:23 ID:Qfua14L9r(1) AAS
とら同等以上の性能は出すだろうが、別にCPUを買ってるわけじゃないんだからCPUのピーク性能だけでPCを選ぶわけではないんだよ
そのへんは自作PCの感覚かね
766: (ワッチョイ 82c6-C6j3) 2023/06/23(金)12:31 ID:jylTwh1+0(2/3) AAS
自分の使うアプリ専用ベンチとかあればいいけど大半のベンチマークってその部分だけを最大まで発揮できればって目安だから妄信しないほうがいいよ
767: (ワッチョイ 655f-lius) 2023/06/23(金)12:37 ID:hasbgx3y0(2/3) AAS
NPB7のPL1はデフォ45Wらしいので、どうせPL2が温度でクロック制限されるなら
PL1を60WぐらいでPL2はもう75Wとかにした方が常用に向いていそうに思う
768(1): (アウアウウー Sacd-LXfx) 2023/06/23(金)14:15 ID:jwvLXTvma(1) AAS
エルミタージュでasus PN64の記事があったけど、CPU13700hのcinebenchは12223と1828ですね。
うちのはPL2を90wにした時、シングルは変わらないけど、マルチは1万越えた程度でした。温度は60-65℃、クロックも2.2-2.6あたりをうろついてた。
769: (ワッチョイ 515f-dYQK) 2023/06/23(金)14:44 ID:jtf9whu80(1) AAS
電源云々の前に、そもそもBIOSメーカーはどこなのさ?
770: (ブーイモ MMb2-+pdd) 2023/06/23(金)15:22 ID:YcXwp1gnM(1) AAS
小型pcでpl1とか2いじれるの?
勝手にいじって壊されて保証保証言われたらめどいからコロシテそう
771: (ワッチョイ 82c6-C6j3) 2023/06/23(金)16:10 ID:jylTwh1+0(3/3) AAS
前もこのスレか忘れたけどNPB7のスコア低くて戸田レビューとかと違いすぎるから提供品とは違うのかもねって言ってた覚えある
youtubeだと中華の提供品レビューもTDP通りの45Wで16000、PL1を65Wまであげて18000くらいなってる
クロックが2.2-2.6で動いてるのもcinebenchマルチ1万も低すぎかと
772(1): (アウアウウー Sacd-dYQK) 2023/06/23(金)18:19 ID:cIGxms5Ua(1) AAS
NPB7 64GB版 突然電源が落ちて以降電源が入らなくなった。
サポート送ったら32GB版+差額で返却したいって?何でだろ?
今amazonみると64GBがなく、最大サポートも32GB迄の謎。
773: (ワッチョイ 655f-lius) 2023/06/23(金)18:53 ID:hasbgx3y0(3/3) AAS
>>772
マジかい、ちなみに電源落ちた時は高負荷だった?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 229 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s