[過去ログ]
USBメモリ 67本目 (1002レス)
USBメモリ 67本目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
155: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/06(日) 19:25:21 ID:c4njzzGy SDすげー所に入れるんだな いらねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/155
156: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/06(日) 19:26:56 ID:H1wjzsnm ? USB2.0環境ではつけっぱでも問題なさそうだね にしても速いな〜SDが速いのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/156
157: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/06(日) 19:59:41 ID:WaYBOrNp ファイティングニモじゃなくてファインディングニモだったってこと今日初めて知ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/157
158: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/06(日) 20:13:50 ID:Ekqvw3M+ 強そうなニモだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/158
159: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/06(日) 21:01:02 ID:OdJwTC41 >>155 普通のSDカードリーダーだとカードが出っ張るからUSBメモリ的に使うならこの入れ方の方がいいんだよ >>156 SamsungのEvo PlusとかSandiskのUltlaなんかの128GBで2000円以下の安物でもこの速度なんだけどね 俺としてはUSBメモリがなんでこんなに遅いのかってかんじる でもUSB2.0ならバッファローのでよくない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/159
160: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/06(日) 21:30:36 ID:H1wjzsnm 書き込みは3.0で読み込ませる環境が2.0なんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/160
161: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/07(月) 00:54:45 ID:S3irdKh4 だがUSBメモリではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/161
162: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/07(月) 02:59:41 ID:JUIzacs5 安もんがいいなら600でも買えばいいだけ ultraより速いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/162
163: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/07(月) 08:43:30 ID:jgif0lCA SDCZ600? 尼や価格の評価見る限り>>150に匹敵する速度が出るとは思えないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/163
164: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/07(月) 16:44:38 ID:jJoS3b2Y 写真の連写やビデオの4K撮影で使われるから「最低」書込み速度が規格で決められているのはSDカードの強み シーケンシャルだけでなくランダムアクセスのA1、A2規格もあるんで USBメモリとは違って書込みの遅い地雷製品は少なくとも大手メーカーからは淘汰されている USBメモリもReadyboostやWindows To Go対応が当たり前レベルになっていたらまた違っただろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/164
165: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/07(月) 17:08:20 ID:LFKLu/XZ USBメモリってろくなコントローラ無いよな SDCZ80だってSSDコントローラをUSB変換だったし 他にあった爆速なのもみんなそのタイプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/165
166: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/07(月) 18:45:01 ID:Pf51Xszu そもそもUSB端子がその作りなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/166
167: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/08(火) 09:32:40 ID:3e4uKIYe SDカードにTRIM命令(相当)を実行するにはSDカードとして認識させる必要があると思う。 USBメモリー(SCSIドライブ)としての認識だとうまく行かないような気がするが、実際はどうなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/167
168: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/08(火) 20:06:43 ID:Pcwc0Ydn >>166 んなこーたない USB3.0からUASPで使えるし さすがに今時Win7使ってるやつはおらんやろ https://www.startech.com/jp/HDD/Enclosures/USB-3-SATA-III-Hard-Drive-Enclosure-UASP-Support~S2510BPU33 http://sgcdn.startech.com/005329/media/products/gallery_large/UASPSPEEDGraph.jpg http://sgcdn.startech.com/005329/media/products/gallery_large/UASPCPUGraph.jpg ってかUSBメモリはUASP対応してないせいで遅いのはともかくCPU負荷もかかりまくってて良いこと無い なぜかUASP対応決定版コントローラが出ない いつものテープレコーダー君じゃないけどUSBメモリの需要減っててペイできないのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/168
169: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/09(水) 00:32:24 ID:Z+LUZ0l6 3.1ならGen.2対応のASM1351辺りが鉄板ではあるけどUSBメモリに載せられるかは分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/169
170: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/09(水) 02:26:27 ID:exB5Fpsm >>167 SDカードは特殊なカードリーダーでしかブロック消去出来ない なので使い続けると内部にゴミが溜まる一方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/170
171: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/09(水) 16:08:50 ID:Z+LUZ0l6 SDCZ600 16GB 読み込み100.2MB/s 書き込み6MB/s 遅すぎてワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/171
172: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/09(水) 19:37:23 ID:Z+LUZ0l6 テストサイズを1GiB→100MiBにしても同じ結果だったので TLC直書き(擬似SLCキャッシュ無し)の速度なんだろうね SDCZ48の方がスライドのロックがしっかりしてる(こっちはグラグラ)し速度も出るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/172
173: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/09(水) 20:06:05 ID:exB5Fpsm >>171 2DTLCだな 128Gbitの1ダイで遅い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/173
174: 不明なデバイスさん [sage] 2019/10/09(水) 20:15:45 ID:CN1Hcsgn 3D TLCは最低32GBからだったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566732882/174
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 828 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.119s*