[過去ログ] WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX03 part5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71
(3): (アウアウエー Sa5a-nPtn [111.239.229.87]) 2017/10/17(火)16:05 ID:D72aqy68a(1) AAS
>>60
旧ファームってどこにあるん?
72
(5): (ワイモマー MMa2-BSx0 [49.135.74.60]) 2017/10/17(火)22:03 ID:PWgir/XmM(1) AAS
注文した店から商品入荷は未定ですスマソというメールきてたわ
今は古い方の端末使ってるからまだマシだが次はもうNEC製優先する理由も消えたわ

>>71
zipのURL数字いじればDLできる
73
(4): (アウアウウー Sa6b-ie35 [106.181.148.248]) 2017/10/18(水)19:18 ID:D2/J2goma(1) AAS
昨日アップデートして今日1日使ったけど、1時間位電池持ち悪くなったわ
電池持ち気にする人はアップデートやめたほうがいいかも
74
(8): (アウアウウー Sa6b-Kkww [106.161.129.119]) 2017/10/18(水)19:24 ID:0C1TAdOya(1) AAS
NECクソ過ぎ
やっぱNEC製品は全くダメ
wimaxじゃないけど前もNEC製品でド外れ引いた
金ドブ
75
(4): (アウアウウー Sa2b-RJWh [106.161.227.157]) 2017/10/19(木)08:48 ID:oZkLizlha(1) AAS
>>63が言ってるように100%近くになると充電やめて放電充電繰り返してると思うよ
アプリで情報見るとケーブル繋いでても90%ちょいくらいで充電中になってなくてバッテリー減ってた
76
(3): (ササクッテロル Spdb-Wcai [126.233.142.62]) 2017/10/19(木)18:28 ID:oxbwyz0fp(1/2) AAS
ほんとだ。電池持ち悪くなった。
いつも7時頃に家出て20時前に電池切れてたんだけど、
今日は18時過ぎに電池切れになった。
ちなエコモード。
77
(5): (アウアウオー Sa9f-mvAF [119.104.255.194]) 2017/10/19(木)19:11 ID:JK0vWwnba(1) AAS
充電最適化アップデート後、1時間程度バッテリー持ちが短くなるなら、W04のカタログ値に近くなるってことじゃないか
長時間稼働できるからWX03選んだのに無意味くね?
78
(1): (アウアウエー Sa9f-UDbp [111.239.222.180]) 2017/10/19(木)19:53 ID:sPuUbExca(1/2) AAS
>>77
かと言って、充電最適化アップデートしないと時限膨張装置が稼働するんだろ・・・?
79
(8): (ササクッテロル Spdb-Wcai [126.233.142.62]) 2017/10/19(木)20:13 ID:oxbwyz0fp(2/2) AAS
むー、、もうモバイルバッテリー検討するわ
80
(6): (アウアウウー Sa2b-nYhf [106.181.138.7]) 2017/10/19(木)20:45 ID:Ko/0oS9La(1/2) AAS
それで気付いたけど、もしかしてW04は最初から充電最適化ファーム入ってるんじゃ?
W04が膨張したって聞いたこと無いし、仕様を見比べると電池容量ほぼ変わらないのに省電力モードによるけどWX03より1時間くらい短いし。(もちろんHSモードでの比較)

W01で痛い目見てるはずだから当然と言えば当然だけど
81
(9): (アウアウエー Sa9f-UDbp [111.239.222.180]) 2017/10/19(木)21:49 ID:sPuUbExca(2/2) AAS
>>80
つまり、WX03はある意味無茶して持続時間を長くしてたってことか

電池持続時間を延ばして膨張するか、持続時間をセーブして膨張させないか
電池交換可能機種だから、持続時間を目一杯延ばそうって設計だったのかもね

それが裏目に出て膨張多発!非難殺到!で仕方なく急遽、充電最適化アップデートと
82
(4): (アウアウウー Sa2b-LdMF [106.181.138.7]) 2017/10/19(木)22:38 ID:Ko/0oS9La(2/2) AAS
>>81
WX03 2890mAh
W04 2750mAh

140mAhの差しかないのに稼働時間が1時間も差があるっておかしいと思ってたんですよね
一番長持ちするモードで比べても1時間50分も差があるし
もちろん、ハードウェアもソフトウェアも違うので一概には言えませんが
83
(3): (アウアウウー Sa2b-QCqN [106.147.163.131]) 2017/10/20(金)05:54 ID:pO/Mya0Sa(1) AAS
なるほどねー
あり得るねー
84
(2): (アウアウウー Sa2b-J8cV [106.147.79.245]) 2017/10/20(金)06:22 ID:g0/sibWMa(1) AAS
スペックに騙されちゃいけない。NECはいつもスペックに嘘を潜ませてる。
WX01やWX02は、カタログの数字よりもあきらかに電池持ち悪かったし
NECのカタログの数値は嘘ばかり
のちのアップデートで更に悪化するのはいつものことだし
85
(2): (ガラプー KKab-TCaz [2gd2whi]) 2017/10/20(金)07:43 ID:I0KgquwgK(1) AAS
誰か分解して調べてYo
86
(2): (ワッチョイ e719-34tD [118.241.251.141]) 2017/10/20(金)12:10 ID:nLorV0sm0(1) AAS
蛻・ァ」縺励※菴輔′繧上°繧九・・�
87
(3): (アウアウエー Sa9f-bcII [111.239.86.176]) 2017/10/20(金)14:16 ID:OKQvJ4mDa(1) AAS
KRACK対策のファームウェアがそろそろ来てるやろと思って調べたら
新しいファームウェアが来てたから、仕事早って思ったけど
このファームウェアKRACKと関係ない??
ないならないで、何らかのメッセージは発して欲しい
88
(2): (アウアウウー Sa2b-RlLm [106.181.150.36]) 2017/10/20(金)16:11 ID:Jb8qPTV6a(1) AAS
>>87
君には常識や洞察力が欠如しているようだね。

1.WPA2の脆弱性問題の詳細発表があったのは16日21時
2.Wi-Fi Alliance加盟企業には8月末に詳細が伝えられていた
3.NEC/NEC Platformsは、Wi-Fi Alliance加盟企業ではない
4.WX03の1.4アップデートが出たのは17日
5.WX03の1.4アップデート内容は「長時間連続充電する際の充電最適化」としか書かれていない
6.新しいファームウェアが完成しても1〜2週間は動作テストを行うのが一般的
7.今日現在NEC Platformsの主力製品である無線LANルーターでWPA2の脆弱性問題でのアップデートが行われた機種は1製品もない

以上のことから見てバージョン1.4がWPA2の脆弱性問題を解決しているはずはない
89
(4): (アウアウオー Sa9f-aIMl [119.104.70.140]) 2017/10/20(金)17:10 ID:Ce3fOWDDa(1/3) AAS
■WIMAXは多数の機器に欠陥(仕様?)がある

大量の報告
動画リンク[YouTube]
外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク[asp]:bbs.kakaku.com
2chスレ:hard
外部リンク:bbs.kakaku.com
2chスレ:android
2chスレ:android
省8
90
(1): (アウアウオー Sa9f-aIMl [119.104.70.140]) 2017/10/20(金)17:11 ID:Ce3fOWDDa(2/3) AAS
■製品に問題があっても頑なに認めないAUとUQ

WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 楽天 RaCoupon ラクーポン 不良
動画リンク[YouTube]
「メーカー規定の通り10時間の検証を行ったが問題は確認できなかった」とのことで1週間かかって送り返される。
送り返された機器をそのまま使用したところ、1分もしないうちに再起動が起きる。

Speed Wi-Fi NEXT W04 購入時から再起動繰り返すゴミ 2017/08/21 21:32
外部リンク:bbs.kakaku.com
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
省1
1-
あと 912 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*