[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 58©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 2016/07/12(火)04:40 ID:iLz3KzW8(1) AAS
TP-Link、最大300Mbpsの802.11n対応低価格ルーター
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
413: 2016/07/12(火)06:57 ID:qFzYlbpS(1) AAS
TP-Linkって中国メーカーなんだよね
414: 2016/07/12(火)08:30 ID:xhmbf+zy(2/5) AAS
TP-LINKはついこの間の乗っ取りで2年前の機種全滅したよね
日本で買えるやつだとネットギアもそうだけど裏で勝手にアカウント作ってyoutubeの再生回数増やすウイルスとかルーター自体に入れられたりと
セキュリティどうなってんのとおもうわ
中華産は怖いわ
415: 2016/07/12(火)18:49 ID:2ZfTEMA0(1) AAS
細けえやつだな、こういう奴って嫌い
416
(1): 2016/07/12(火)19:37 ID:y+/La0nd(1) AAS
国内メーカーでもNECなんかセキュリティホール絶賛放置中だろ
ネットギアは中国じゃねぇし
417: 2016/07/12(火)20:04 ID:xhmbf+zy(3/5) AAS
>>416
Buffaloは昔はファーム書き換えされる事があったが
今は新しめの機種は強い方だし
NECは書き換えられる前例すら無し

どちらもファーム更新が5年前の機種でも対応

ネットギアは企業向けは中華じゃないが
家庭向けは完全中華
TP-LINKと大差ないよ
実際ファーム乗っ取りで問題になったでしょ
418: 2016/07/12(火)20:11 ID:xhmbf+zy(4/5) AAS
ググったらワンサカ出てくるつい最近ですらコレ
ちょっとお粗末すぎる

ドメイン乗っ取り被害
外部リンク:gigazine.net

ウェブサイトのアクセス数を分析しているAlexaのランキングによれば、tplinklogin.netは1カ月あたり440万アクセス、tplinkextender.netは1カ月あたり80万アクセスがあり

ゾンビルーターかよ怖すぎ
419
(1): 2016/07/12(火)22:40 ID:CR7EHCL9(1) AAS
NECの方がヤバイだろ
セキュリティホール放置なんだから
2chのAtermスレや価格comのクチコミで設定画面に入れないと言うのを見かけるが
その何割かはセキュリティホールで設定を書き換えられて
アドレスやパスワードなどが書き換えられていると思われる
420: 2016/07/12(火)22:59 ID:xhmbf+zy(5/5) AAS
>>419
それポートスキャンブロックしてるから
書き換える以前にアクセスすら出来ないんだよ
毎回突破されていたBuffaloも新しめの機種は対策されて今の所突破されていないし

こういう無知が中華産ルーターつかってるんだろうなぁとしみじみw
421: 2016/07/13(水)00:01 ID:9os+lpDi(1/2) AAS
CSRFもあるから、外からの直接攻撃とは限らないけどね
422
(1): 2016/07/13(水)00:06 ID:RQbUZPEw(1) AAS
この辺かヒドイな

JVN#59503133 複数の NEC 製モバイルルータにおけるクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
外部リンク:jvn.jp

NEC製品セキュリティ情報
外部リンク[html]:jpn.nec.com WG300HP
外部リンク[html]:jpn.nec.com WF800HP
外部リンク[html]:jpn.nec.com WM3800Rを除くAterm WiMAXルータ全製品および2011年以前に発売開始したAterm無線LAN親機
423
(1): 2016/07/13(水)01:04 ID:XpKRmYpY(1) AAS
近所と出先で何度か暗号化無しのAtermで始まるSSIDを見た事があるのだが
セキュリティホールを突かれて暗号化外されたりしてるのか?
424: 2016/07/13(水)04:13 ID:QWtOtAad(1) AAS
それはハニーポットだろw
繋ぎに行ったら逆に乗っ取られたでござる
425
(1): 2016/07/13(水)11:01 ID:/fs2St/3(1/4) AAS
>>422
2011年以前でも対応してるんだよな日本のNECとBuffaloは・・・
いっぽう中華産ネットギアとTP-LINKは
半年前の機種でも・・・
426
(3): 2016/07/13(水)11:16 ID:lIsuzY3j(1) AAS
家の中だけ電波が届いて外にはあまり届いてほしくなくて、しかも電波の強度も高いまま維持したいんだけど、
そんなおすすめの無線ルータないの?
427: 2016/07/13(水)11:19 ID:/fs2St/3(2/4) AAS
2016年3月24日
NETGEAR悪意あるユーザーに任意のコードを実行される
外部リンク[html]:jvndb.jvn.jp

2016年6月13日
NETGEAR深刻な脆弱性
外部リンク:jvn.jp

2016年6月22日
NETGEARパスワードが洩れる脆弱性
外部リンク[html]:www.netgear.jp

致命的な奴だけでも今年で3件
省1
428: 2016/07/13(水)11:28 ID:/fs2St/3(3/4) AAS
>>426
出力下げても掴みが良い奴とかはあるが
電波は全く同じだからこのルーターは外に出ないとかそう言うのはない

家の中央に置いて出力調整するか、無理なら出力絞ったルーターを各部屋に配置するくらい

MU-MIMO使えるWG2200HP/WG2600HP/WXR-2533DHP2は受信感度が良いからこいつを中央に置いて外に漏れないよう調整するか
縦長の家なら届かない部分にW1200HPを追加で設置すると漏れないようにすることは可能だろうよ
外部リンク:kakaku.com
429: 2016/07/13(水)11:28 ID:Q+IeVDrZ(1) AAS
ID:/fs2St/3
ソネ北が出たぞ〜
430: 2016/07/13(水)11:30 ID:/fs2St/3(4/4) AAS
2016年3月24日
NETGEAR悪意あるユーザーに任意のコードを実行される
外部リンク[html]:jvndb.jvn.jp

2016年6月13日
NETGEAR深刻な脆弱性
外部リンク:jvn.jp

2016年6月22日
NETGEARパスワードが洩れる脆弱性
外部リンク[html]:www.netgear.jp

致命的な奴だけでも今年で3件
省1
431: 2016/07/13(水)11:49 ID:XwSO6O7U(1/6) AAS
相変わらず国産ルーター押しのソネット君
NECディスの中国産ルータ押しのBBExcite君

わかるわかる!
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*