[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 48 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743: 2015/06/27(土)09:51 ID:CyV+FMDM(1/9) AAS
NASほしいならNAS買ったほうがいいのは正論だな
性能面だけでなく電源管理面やセキュリティ的にも
インターネットとの境界の防壁として機能しているルータとは
機能分離したほうがいい
749(2): 2015/06/27(土)12:36 ID:CyV+FMDM(2/9) AAS
log無いじゃなくsyslog転送が出来ないじゃないかと
固定IP割り振りってDHCP予約機能のことだと思うけど、面倒っていうのがよく分からんな
MACアドレスとIPアドレス入れて登録するだけじゃないの?
754(3): 2015/06/27(土)13:08 ID:CyV+FMDM(3/9) AAS
>>750 >>751
複数端末接続してる環境なら、端末のMACアドレスを直接確認しないと
登録できない話だから、手間は変わらないと思うけどな
外部リンク[html]:www.aterm.jp
これログ機能じゃないのか?
762(1): 2015/06/27(土)14:40 ID:CyV+FMDM(4/9) AAS
>>758
WG2600HPにログ機能がないっていう話なのかね
不具合見つかってこの機種のファームでは無効化してるだけかもしれんし
今後もずっとみたいな書き方はしないほうがいいかと
772(1): 2015/06/27(土)17:52 ID:CyV+FMDM(5/9) AAS
>>767
WG1200は通信情報ログ見れるみたいなんだが
>>769
今現在こういう脆弱性あるの知らないっしょ
外部リンク:kb.netgear.com
775(1): 2015/06/27(土)18:21 ID:CyV+FMDM(6/9) AAS
一応追記して書いておくと、Mooseっていうルータをターゲットにして感染するウイルスも発見されてて
NETGEARのルータも攻撃されてるのが観測されてるけど、これもまだ対策されていない
外部リンク:www.welivesecurity.com
外部リンク:kb.netgear.com
どうしても使いたいっていう人は止めないけど、どれがいいですかと聞かれたら俺は薦めない
776(1): 2015/06/27(土)18:26 ID:CyV+FMDM(7/9) AAS
>>774
外部リンク[html]:www.aterm.jp
製品仕様のページに「通信情報ログ」の「ファイルへ保存」が出来ないって書いてあるから
通信情報ログは見れるんじゃないのかと思ったんだが違うのか
790: 2015/06/27(土)22:24 ID:CyV+FMDM(8/9) AAS
>>785
telnet接続後に一般的なLinuxのシェルコマンドで活動を行うから
Linuxベースのでしか動かない(感染しない)
対象にはならないんだよ
792: 2015/06/27(土)22:28 ID:CyV+FMDM(9/9) AAS
790を修正
Linuxベースのでしか感染しない
↓
Linuxベースでtelnetログイン後にshを立ちあげられるのしか感染しない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*