[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part88 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228(3): 2015/07/09(木)19:15:39.84 ID:eCim1PSK(1) AAS
あっ!そういう事か
いや、4月に買ったWG1800HP2に繋いでるNASに入れてるハイレゾデータが
なんか先月末くらいから音の出方がリッチになったような気がしてたんだけど
エージング完了状態になったって事なのか。
アンプもスピーカーもケーブルも換えてないのに不思議だなと思ってたけど
空気感を感じる澄んだ音質になってマジすげーわ
メディアサーバにはWG1800HP2がイチ推しだな
366: 2015/07/19(日)13:53:16.84 ID:oOVqw5qK(6/26) AAS
AA省
449(1): 2015/07/21(火)12:02:10.84 ID:WuE/zrkW(1) AAS
お、やっと1個だけになったか
2、3人が争ってただけだよな
ほんとうざかった
452: 2015/07/21(火)12:56:05.84 ID:o9PRxRH+(1) AAS
AA連貼りを荒らし通報したのが効いたな
513: 2015/07/27(月)10:42:17.84 ID:j7vbLYNf(1) AAS
>>512
ISDNモデムを昔壊した。雷で。
それ以来、ケーブルタップには、サージ対策してます。
518(2): 2015/07/27(月)18:43:37.84 ID:hwNGi7Ql(1) AAS
>>515
災害時ほど情報が必要だったりするからなあ。
俺んちはテレビもレコーダーもネットワーク機器もPCも全部ups給電してる。
集合住宅の共聴アンテナとメタルVDSLは無防備だけど、これはもう上流機器が
黒焦げになって食い止めてくれるのを祈るだけ。
540: 2015/07/29(水)21:12:58.84 ID:+MVgg/yo(1) AAS
私のはWG1800です
559(1): 2015/08/01(土)20:21:53.84 ID:RszKUWoU(2/2) AAS
法人向けないんですね…
教えてもらったIOやアライドも調べてみます
590: 2015/08/04(火)04:31:41.84 ID:txGSTL/K(1) AAS
親WG1800HP2 子WHR-G301N ってできるんでしょか?
707: 2015/08/06(木)18:57:00.84 ID:vtFQ8poK(1) AAS
>>703
そういえばルーター機能もあるんだなコレ
上流にヤマハRT様がいるので、無線APとしか使ってないや。
819: 2015/08/09(日)01:11:04.84 ID:u5lRUd7S(1/2) AAS
WG2600HPの強みは複数台繋いでもブレなく安定して通信できるところだからな
電波法でギチギチのなか50歩100歩の距離比べても仕方ないって
距離に関してはビームフォーミングあるぶん遠距離で速度出るって位の違いに思っておいた方が良いよ
997(1): 2015/08/16(日)17:29:54.84 ID:d2ZeN54Y(1) AAS
>>992
疑ってるお前がNEC社員だったら最悪だな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s