[過去ログ] 無線LAN機器のお勧めは? Channel 47 [ゆるゆり学級]©2ch.net (993レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
302: 2015/04/15(水)21:45:20.53 ID:fP7jvQ8n(1/2) AAS
詳しくはスレ違いだからAtermスレでどうぞって感じだが
機能面は間違いなく最悪
設定も細かい設定がなく
操作面も設定画面の使いにくさは最悪
更に最近の機種はppぽえ
360: 2015/04/18(土)10:04:48.53 ID:sCsWTIEj(1/2) AAS
>>358
低価格帯はゴミ割合が高くて、高価格帯はOEMによっては使えなくもない品質はあるけど、
残念ながら同じくらいの価格帯でより高性能で信頼性の高いNECなりバッファローなりが買えてしまうから選択する理由に乏しい
>>359
電波法があるからどうしようもない。
特にNECではアンテナが高性能になった影響で各10mW/MHz 5mW/MHz 2.5mW/MHzの制限値いっぱいいっぱいに出力を設定すると
他の制限に引っかかるようになってしまって、単純な出力だけを見るとスペックダウンしたように見えてしまう。
理論上は前の製品と同等のはずだけど、筐体が小型化した影響で適当な設置ができるようになったことが影響するのか飛ばないって言われる。
壁掛けするとかなり飛ぶのは確認した。
もしVHT160の製品が出たら更に帯域あたりの出力が半分になるから、もう一台ですべてのエリアを賄おうとするのは諦めたほうがいいと思う。
445(1): 2015/04/21(火)20:35:02.53 ID:NnLOQs/O(2/2) AAS
>>444
APとして使う場合は1GのWANポートがLANポートとして使えるから話になる
554: 2015/04/27(月)00:43:47.53 ID:Al8bE5Z7(1) AAS
「ご考え」よりも「お考え」の方が適切かと。
697: 2015/05/11(月)07:43:14.53 ID:8AXqC0B6(2/2) AAS
まあそうだよな
池沼じゃなければこんな聞き方しないわな
833: 2015/05/18(月)01:35:45.53 ID:PeHsjvJk(2/2) AAS
>>832
普通に4日後の22日じゃないか?
906: 2015/05/21(木)20:52:53.53 ID:LudzLdeo(4/4) AAS
>>900
需要ないからないんじゃないかな
穴二つ開いてるNICで、OSのルーティング設定を無視して
ハードやドライバソフトウェアで設定入れなくても勝手に死活監視して
チーミングするような製品探してますっていう話と同じようなものだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s