[過去ログ] GPS買えばノートがナビになる?7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
396: 不良なデバイスさん 2008/07/11(金)11:23 ID:ncrfQUqq(1/3) AAS
>>146の工人舎 SCをパクった富士通 LOOX Uを出してくるのを待つ。
確かに工人舎はそそるがそれを富士通が作れない訳が無く
以下のスペックを満たした理想の、SCプラスアルファのもの
を出して来るに違いない。

Atom 1.33GHz以上を内蔵
タッチパッドを内蔵
GPSを内蔵
Bluetoothを内蔵
ミニD-sub15ピンアナログRGB出力コネクタを内蔵
IEEE802.11a(W56)を内蔵
省6
400: 不良なデバイスさん 2008/07/11(金)20:09 ID:ncrfQUqq(2/3) AAS
>>397-399
画面が800x480ドット専用の固定でウインドウサイズも変更できない。
タッチパネル専用でキーボードの文字入力ができずPCと連携した操作ができない。
HDDから起動できない? 常時SDメディアリーダーが必要でスロットを一つ占有してしまう。

ナビンユーのような高機能ナビと思ったら大間違い。
「ポータブルPCが高機能ナビに!」はならず
「パソコンがカー用品と同等の低性能ポータブルナビになる!」
といったところか。
\14,800でGPS受信機欲しさに飛び付いてちょこちょっと画面にタッチして遊ぶには
いいかもしれないね。
401
(1): 不良なデバイスさん 2008/07/11(金)21:24 ID:ncrfQUqq(3/3) AAS
> LEDバックライトを搭載したという車載向けのタッチパネル付き液晶ディスプレイ

7インチと小型でタッチパネル付きでLEDバックライト搭載までは良いが
800x480ドットは役不足。
高機能のナビンユー表示するとこんな感じで、WSVGAから更に高解像度の
WXGAになろうとしているのに今時WVGAでは狭苦しい。本来ならもっと広く
ゆったりと見渡せる。
画像リンク[png]:www.age2.tv
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s