[過去ログ] 【データ復旧】インターネットオーナーズを語れ (858レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34
(1): マツバラ 2006/12/11(月)07:02 ID:sQtwjoN2(1/3) AAS
INO社の「HDD普及セミナー」に30万円支払って出席(利用)させていただいて
バカがすこしまともになったものです。
1年ほど前は、復旧技術が低い、途中から対応が悪くなる、個人情報の扱いがぞんざい、
発送の基本ができてない 価格が高い、成功報酬の”成功”の基準が不明確等
の問題で”しまった、他の業者にすべだった”って感じだったけど・・・
現在のホームページに掲載した内容をみると業界のリーディングカンパニーで
あるINO社は、一段の飛躍をとげて世界に冠たる企業になったといえる。
流石、起業セミナーやIT活用コンサルなどで、数々の零細企業をサポートして、
のびてきた企業だけのことはあると思う。

まぁ現在INO社のホームページの記述については、「過ぎたる及ばざるごとし」って感じが
省3
40: マツバラ 2006/12/11(月)22:55 ID:sQtwjoN2(2/3) AAS
>35
 28の何処に復旧率91%って書いてるの
 INO社はファイナルデータより復旧率が低いっていってるじゃん。
>36
 1年前からINO社は、データ復旧業務をやってて被害者だしてるぞ。
 文意が読みとれんようじゃ、俺みたいにINO社のいいカモにされてしまうよ。

INO社の起業セミナーに参加したり、ホームページコンサルテーションを
受けたことがある人からも情報を貰いたいな。
もちろん、ハウスキーパーを雇ってしまった人もよろしく。
41
(1): マツバラ 2006/12/11(月)23:23 ID:sQtwjoN2(3/3) AAS
>27
 INO社っていまだにスパムFAXやってのかな。
 起業セミナーとかホームページコンサルテーションが主体の頃は盛んにやってたようだけど
 その上、FAX番号集めの内職も募集していたようだよ。
 いまでも探せばどこかのお仕事紹介サイトに残骸が残ってるかもしれないな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.373s*