[過去ログ] バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その6 (770レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
566
(4): 2005/03/29(火)23:08 ID:bDPrBdUT(1) AAS
俺にも教えれ。
なんでバッファローの製品はこんなによく壊れるんだ?
一台目(4HG)買って1年も経たないうちに二台目(4HG)が壊れた・・・orz
(ちなみに、二台目は一台目の修理に一ヶ月かかるといわれてその時買ったものだ。)
567: 2005/03/29(火)23:13 ID:ST26u0pn(1) AAS
>>566
ぉぃ!、モマイは漏れか?!w
568
(1): 2005/03/29(火)23:54 ID:UwJxCpRT(1) AAS
>>566
供給電力の安定化、
設置場所を変える。
569: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 2005/03/30(水)00:49 ID:p5ESXTfJ(1/3) AAS
>566

以前、BBRには粗悪コンデンサーが使われていると言う記事を見かけたが、
全てがそんな品質のパーツで作られてるからじゃないの?

性能低い上にトラブルも多い。
その上修理も怠慢で最悪なサポート。

このルーターのメリットって・・・。┐(´ー`)┌
573
(3): 2005/03/30(水)01:51 ID:Qyw5NO52(1) AAS
>>566
可動部品のないデジタル機器がそう壊れるとも思えんけどね。

水なり導電性物質が筐体内に入ってショートしたとか、サージにやられたとか、
あとは電源ライン周辺の設計が甘いくらいか。
その意味で>>568のアドバイスは基本をついてる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s