韓流時代劇でよくあること Part.9 (765レス)
韓流時代劇でよくあること Part.9 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/26(月) 22:49:15.50 ID:daKNt7wi 普段男装奴が妓生に変装して妓房に潜入 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/642
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/27(火) 10:05:45.70 ID:brfzI6Jn 御所にお札を埋めて呪い系の祈祷 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/643
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/27(火) 13:42:31.52 ID:FdmqQzLM 恩を仇で返す 仇はより大きな仇で返す 悪役が改心したら死ぬフラグ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/644
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/28(水) 13:38:32.67 ID:uPzcRiRj 余計なことに意気揚々と首を突っ込み 肝心な時には怪我や囚われの身でいない 庶民の知恵だかなんだか知らんけど あんたのせいで話がややこしくなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/645
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/28(水) 21:30:35.42 ID:3m+lBnXg >>640 男前、哀れ(´・ω・`) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/646
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/15(日) 11:46:29.42 ID:AVdpuvc4 >>645 それがないと話数盛れない笑なかったら数話で終わるよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/647
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/16(月) 15:31:26.82 ID:8qP0hJRD ビョンフン作品でトンイの評価が高いのに驚いた 個人的にはつまらなくはなかったけど名作だとまで思えなかったら くだらないギャグみたいなシーンが多かったり、悪役が小粒だったり 終盤にかけてトンイがあまりにもスーパーウーマンになってしまったり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/648
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/16(月) 15:37:04.42 ID:8qP0hJRD マイベストはホジュンでホジュンを10点とすると(完璧だという意味じゃないが) 商道8,チャングム9,ソドンヨ3(というか早々に脱落した) イサン9、トンイ8、馬医7、オクニョ6〜7(第6話まで) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/649
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/16(月) 15:42:14.65 ID:8qP0hJRD ホジュンと商道はリアリティがあるヒューマンドラマで 人間、努力すればこのくらいのこと成し遂げられるかもしれないと チャングムはストーリーが良く考えられて面白かった 終盤ちょっとだれたけどね イサンはスケールが大きくて一大スペクタクルといった感じ トンイはファンタジー色が濃すぎて現実味が薄かった オクニョは娯楽時代劇というか韓国版忍者ドラマだわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/650
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/16(月) 19:04:16.66 ID:Vw8+kCeq 刺さった矢を折ったところで治るわけでもないのに急に元気になってウォー!って攻撃する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/651
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/17(火) 20:13:00.17 ID:kAHhXuwA 死んだと思わせといて実は生きてた オクニョのパクテスも生きてそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/17(火) 20:50:00.55 ID:gV1vKP4d 大王の道見てるけど宮中の女性が見慣れたあのカツラではなく頭に団子乗せてるのが気になった どちらが史実に近いんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/18(水) 18:16:10.16 ID:9n/aQirB >>653 質素を好んだ英祖が女性のカツラを禁止したことで後ろで束ねた髪に簪をさすようになった あの団子はチョクトゥリといってカツラの代わりに使われるようになった女性用の冠の一種 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/18(水) 19:48:21.84 ID:ofH+52zZ 針刺しみたいな丸いのを乗っけてるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/19(木) 17:49:02.29 ID:iXUbmiwU >>654 へえー 言われてみると「イ・サン」とかその辺以降の時代の作品では宮廷の女性はカツラ付けてない作品が多かったかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/656
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 01:41:51.24 ID:z0KJmJRr どんなにひどいことされても、たとえ殺されそうになっても、一度は許すw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/20(金) 10:16:09.11 ID:/KNiaJil 侍女はブサカワ枠 唯一不滅の恋人のクッタンは可愛かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/21(土) 21:59:19.27 ID:j44CI3Z7 官僚って飲んで騒いで企んでるだけな感じだけど日中なにやってるんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/21(土) 23:16:22.91 ID:S/SdRqiv 時間帯は知らんけど赤服の高官は常に王様の前で議論してるやん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/25(水) 14:13:49.11 ID:sl3C/rtw 弱みを握られた二重間者は割と重要な役割をこなすけど最期はあっさり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1653774100/661
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 104 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.157s*