[過去ログ] 韓流時代劇でよくあること Part.8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2021/09/03(金)08:12:45.90 ID:ji8KNVMN(1) AAS
カンテクに出てくる双子の主人公女子
ウンボとウンギ
一つ一つは韓流よくある名前なんだけど
ダブルで来るとインパクトあるね
日本人ならこの感覚分かるはずだ
小学生男子なら絶対ネタにするw
242(1): 2021/09/21(火)05:08:00.90 ID:CATZDIds(1/2) AAS
仲の良かった兄弟、親友が敵になる
両班の女同士の友情は突然「あんたなんか友達なんて思ってなかった」
なんて言われる。
あと恋愛事情が三角関係、四角関係?みたいなのになりがちで、
1対1の恋愛関係ってあまりない気がする
259: 2021/09/21(火)21:42:09.90 ID:Fbo2nF8t(1) AAS
>>253
落語に「代書屋」ってのがよく出てくるんだから
字が書けるってのは庶民の中ではそんなに多くはなかっただろうね
433(2): 2021/10/30(土)14:02:38.90 ID:x32tGAPw(1) AAS
馬を走らせている時、ず〜っと「はっ!」「はっ!」って言ってるんだけど
日本でもそうだっけ?
アメリカ(西部劇)なんてどうだっけ
457(1): @boxstergifu1 2021/11/14(日)11:19:48.90 ID:nUzgEsgw(1) AAS
主人公側、敵側以外の大きい勢力はだいたい敵側と組んで主人公と対立するので
第三勢力という感じはしない
488: 2021/11/26(金)14:12:48.90 ID:64PV0mmJ(1/2) AAS
唐辛子は南米原産だけど、コロンブスのアメリカ大陸到達が1492年だからね
例えばチャングムのときの中宗は在位1506年 - 1544年、唐辛子を使った料理はまだないでしょうね
662: 2022/02/04(金)09:48:38.90 ID:iWylw2Sa(1) AAS
王が崩御したら王医まで死罪にされちまう
719: 2022/03/04(金)15:20:50.90 ID:N9zZvuwM(1) AAS
隠し部屋、隠し扉はだいたいざる
723: 2022/03/05(土)20:58:51.90 ID:Ody9Exn0(1) AAS
男装のほうがすこ
758: 2022/03/12(土)11:24:17.90 ID:go/CE2Sa(1) AAS
イサンやトンイとかまたお前かてぐらい何度も放送してるからな
どこかの局のチャンネルで放送終了してもまた別の局のチャンネルで放送開始するから余り途切れがない
別々の局によるチャンネルで同日放送てのもあったな
844: 2022/04/06(水)23:06:18.90 ID:6lMul/wQ(1) AAS
どんな場面?
トンイんちが放火されたけどチョーナーがずっと見張らせてたから助かったとことか?
847: 2022/04/07(木)20:15:27.90 ID:yFFF6gwX(1) AAS
韓国時代劇でよくあること
無名と言う名前の謎の人物
879(1): 2022/04/18(月)21:02:49.90 ID:le8KaIRB(1/2) AAS
そんな翻訳者もいるね
でもどっちがいいか自分も分からない
ちょっとやらしいエッチなシーンでジョークで思いっきりストレートな台詞で
日本語訳はまったくソフトでちっともエッチな感じがしない
自分ひとりて笑ってて家族は何で笑ってるか分かんなくて
あれ直訳したらちょっと家族に見せれないよ
日本はやっぱりああ言うの受け入れなくて売れなくなる気がするね字幕で調整しないと
それに字幕制限があって文字数やなるべく一行とか制限があるから
自分も英訳はしながら見てるけど、ニュアンスが伝わりきらなくて
補完的に字幕台詞を挟んでるケースもあるし、仕方ない面もあるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*