[過去ログ] 韓流時代劇でよくあること Part.8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2021/08/24(火)18:44:27.04 ID:lrZS+VIj(1) AAS
鼻血について
・鼻血を出すと「ピー、ピー」と大騒ぎ
・女でも鼻血を出すシーンが結構ある
285: 2021/09/25(土)05:44:33.04 ID:kcjIIXb7(1) AAS
あるある
300(1): 2021/09/28(火)20:55:29.04 ID:1CxNw4h6(1) AAS
>>278
ホジュン、商道にも出てる
ビョンフン組の常連
ちなみにどっちのドラマも面白い
382: 2021/10/15(金)23:09:21.04 ID:ZjhTL19j(1) AAS
>>372
愛の力
393: 2021/10/18(月)14:47:38.04 ID:51xR6uNa(1) AAS
>>392
中国後宮モノだと妃嬪も皇后も点心作りをするけど、儒教思想が強い朝鮮で本当にそんなことをしたのかな
539: 2021/12/16(木)00:55:17.04 ID:4C4QkgQR(1) AAS
梅香
560(2): 2021/12/20(月)12:49:53.04 ID:9zYKHPqQ(1/2) AAS
韓国時代劇におけるお偉い身分の役名
普通にワン・ソなどのカタカナと○○君(漢字)の2パターンがあるのは何故?
575: 2021/12/24(金)16:47:23.04 ID:2F7MQbr1(1) AAS
>>574
女官という呼び名は同じでも内情は全然違うよ
朝鮮王朝の女官は公奴婢から選ばれ、全員が王の妻という扱いで、側室に選ばれない限りは結婚せず一生を王宮で過ごす
中国でも清朝では、入関(満州民族が紫禁城に入ること)前に帰順した漢民族などを満州民族の使用人階級として創設して、その中でも皇帝直属の使用人階級(内務府包衣と呼ぶ)の子孫が女官になる
彼女たちは一般の漢民族よりも身分が高く、末端貴族というか中流階級のような扱い
側室にならなければ、10年で年季が明けて結婚可能
620: 2022/01/20(木)19:00:27.04 ID:+3XwMLZQ(1) AAS
水が入っていない甕は割り放題
特に平民の家の外に意味もなく置いてある甕は割られる為にあるとしか思えない
715: 2022/03/02(水)22:26:42.04 ID:NV4JtK57(1) AAS
弓に矢を3本4本つがえて放ち
矢の数だけすべて敵に命中
907(1): 2022/05/05(木)10:14:23.04 ID:5dL9VUZA(1) AAS
占い師の予言はよく当たる。呪いは効果なし
929: 2022/05/11(水)18:37:16.04 ID:SdcH7F04(1) AAS
洋画はむかし全部吹替だからステイーブマックイーンとかグレゴリーペックとか
子供のころ字幕見てこの人英語喋れるんだと思ったくらい吹替が自然だった
956: 2022/05/14(土)14:58:00.04 ID:4touHv24(1) AAS
>>951
現代ものなら、トンイのヒビン様と結婚したおぼっちゃま役やってるよ
ヒビン様への復讐のため、整形をしてチョンス兄さんになるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s