[過去ログ] 韓流時代劇でよくあること Part.8 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2021/08/07(土)22:47:14.03 ID:gAwaFud2(1) AAS
お付きの女官たちは住まいの外で立ったまま控えてる(しかも腰は斜め45度)
あれって相当な重労働てかある意味虐待じゃね?
暑さ寒さもしのげないだろうし…そのせいか知らんが雨や雪が降ってる中お付きの者が立ってるシーンは全くないw
37: 2021/08/14(土)21:40:47.03 ID:A9mxj+7h(1) AAS
王様や官僚の笑い方は「ハッ!ハッ!ハッ!ハッ!」と切れよく笑う
404(1): 2021/10/19(火)07:59:58.03 ID:su5tHNZ1(1) AAS
>>402
実際に名前(実名)呼びは失礼な文化だったぞ
中国や韓国の士大夫層、ようするに庶民や賎民より上の階級は元服前の子供の段階でも小字(こあざな)があって実名呼びを避ける風習があった
朝鮮王朝でも滅亡時まで小字があった(一例 : 高宗)
ドラマでよく見る姓+名+敬称なんて当時は一般的ではなかった(友達同士でも官職についてない相手にはその人の字で呼ぶ)
そもそも実名呼ぶのが失礼だから漢字文化圏では字が普及したわけで
もし庶民が両班にその人の実名なんて呼んだらそれだけで無礼として暴行されても仕方のないことだった
>>403
姓+名+敬称呼びだと感覚的に今の韓国の職場っぽい(とはいえ姓+敬称も普通にあり、現代ドラマでも見かける)
あっちは同姓同名率が高い(特に四大姓とか十大姓のような人口百万〜数百万人いる姓)から、同姓の多い職場などは
省4
439: 2021/11/03(水)10:00:33.03 ID:ZdshORsq(1) AAS
親や家族を殺される→復讐を誓う→何故か王族と知り合ったり、宮廷に出入りしたり、宮廷で暮らすようになる。
740: 2022/03/10(木)01:49:32.03 ID:BR4z5cDC(1) AAS
市場で身分の低い者が商売をしていると
店をめちゃめちゃにされる
753: 2022/03/12(土)07:32:21.03 ID:NJdZ2Lsm(1) AAS
大堤学の子供が主人公orキーマン
948(1): 2022/05/14(土)11:32:57.03 ID:TrmrLoHz(1/2) AAS
王様は、とりあえず トスンジを呼ぶ。
トスンジは、ドラマによって、すごく威張ってたり、単なるパシりだったり。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s