[過去ログ] 軽・中度感音性難聴者のスレ15 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756: 2011/08/13(土)22:14 ID:rI8VoF2H(1/14) AAS
>>702
学業期間中に無駄に精神力を使い果たして、社会人になる頃にはもうまともな精神力もないってな・・・。
そう言う結果が一番怖いよ。
なにせ、子供の時の心の傷ちゅうのはなかなか治らないからな。
757: 2011/08/13(土)22:17 ID:rI8VoF2H(2/14) AAS
>>724
難聴学校で難聴者ばかりと勉強したら、競争し合うから学力上がるとは思う。
普通校行くと、「どうせ・・・耳悪いから勉強出来ても意味ない」とか、そう言う気持ちになる。
元々頭が良い難聴者は別だけど。
758: 2011/08/13(土)22:20 ID:rI8VoF2H(3/14) AAS
>>747
それ、確かにあったわ。www
そう言うなんでもないことに神経すり減らして勝手にヘトヘトになってたわ。w
そんな日々の連続で、もうしんどかったわ。
759(1): 758 2011/08/13(土)22:26 ID:rI8VoF2H(4/14) AAS
今から思えば、学生時代の自分の精神力って凄かったとは思うわ。
その変わり高校卒業と同時に精神力が枯渇してしまって、
社会人として頑張るための精神力充電するのに数年かかったけど。
ま、聴力低下が始まったのも一因だったけど。
763: 2011/08/13(土)22:33 ID:rI8VoF2H(5/14) AAS
>>761
法の不整備も原因。
770: 2011/08/13(土)22:35 ID:rI8VoF2H(6/14) AAS
軽・中度難聴→普通校→就職時に障害者手帳及び障害者枠雇用なし→迷子
773: 2011/08/13(土)22:37 ID:rI8VoF2H(7/14) AAS
>>771
普通校の中の特別学級っつったら、重度の肢体障害とかそう言うのは当時もあったよ。
難聴学級っちゅうのは私も当時認識してなかったな・・・。
775: 773 2011/08/13(土)22:43 ID:rI8VoF2H(8/14) AAS
重度の肢体障害児が普通校のなかでそうやって特別にしてもらえてるのは、恨めしく思ったな。
ま、実際、子自身があれこれ考えてその意向通りに学校なりで配慮してもらうちゅうのは無理。
大体は、親であるとかまたは医療現場での主治医の指導で親にそう促すとか、
そう言う方面のバックボーン的後押しちゅうのが重要。
デシベルダウン&補聴器保険適用でそれらは可能なはず。
777: 775 2011/08/13(土)22:46 ID:rI8VoF2H(9/14) AAS
> デシベルダウン&補聴器保険適用でそれらは可能なはず。
っちゅうことで、法整備支援が一番必要不可欠である!!
エィ!エィ!オ〜!!
778: 2011/08/13(土)22:51 ID:rI8VoF2H(10/14) AAS
難聴と言う障害を産業化し、流通経路に乗っけることで、
難聴児を持った親の意識も変えることが出来るはず。
一番手早いのが、デシベルダウン&補聴器保険適用=医療産業・補聴器産業に貢献する逸材へと持っていくこと。
あとは、そこから難聴学校の樹立=難聴児達と難聴児を持った親達の情報網の形成=組織成立。
この組織が成立すると、社会(健常者)は結構だまる。www
人間の急所。www
786: 2011/08/13(土)23:04 ID:rI8VoF2H(11/14) AAS
>>779
あるわ!
そこが一番重要じゃ!!
それなくして補聴器購入出来んようにすることで、
医療現場及び耳鼻科医が難聴者の正確な統計・実把握することが態を出来て、
それが法整備支援に一番繋がるわ!!
そのたみに出来るだけ正確な統計と実態を把握するためにも、デシベルダウンがもっとも重要じゃ。
790: 2011/08/13(土)23:07 ID:rI8VoF2H(12/14) AAS
>>788
内耳再生研究資金確保するためにはな、昔、NHKで、感音性難聴者の聞こえ方を機械で再現させて、
それを聞いたアナウンサーが「これではなにを言っているのかさっぱりわかりませんね!!」と言わせた、
ああ言う番組をもっとやらないといけない。
791: 786 訂正 2011/08/13(土)23:12 ID:rI8VoF2H(13/14) AAS
あるわ!
そこが一番重要じゃ!!
それなくして補聴器購入出来んようにすることで、
医療現場及び耳鼻科医が難聴者の正確な統計・実態把握することが出来て、
それが法整備支援に一番繋がるわ!!
そのために出来るだけ正確な統計と実態を把握するためにも、デシベルダウンがもっとも重要じゃ。
795(1): 2011/08/13(土)23:23 ID:rI8VoF2H(14/14) AAS
>>793
低音版の100Hz〜75Hzは聞こえた。w
あとは全部聞こえない。www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s