[過去ログ] 軽・中度感音性難聴者のスレ15 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933: 2011/08/15(月)20:31 ID:kPbWMUND(1/10) AAS
やっぱり欧米は進んでますね
934: 2011/08/15(月)20:31 ID:kPbWMUND(2/10) AAS
それに比べ日本はなんと遅れている事か
935: 2011/08/15(月)20:32 ID:kPbWMUND(3/10) AAS
日本も同様に70dBから人工内耳を勧めるべきなんですよ
936: 2011/08/15(月)20:32 ID:kPbWMUND(4/10) AAS
というのは補聴器は4000〜8000Hzの増幅は困難なのに対し
937: 2011/08/15(月)20:33 ID:kPbWMUND(5/10) AAS
人工内耳はそこら辺の高音は全然余裕ですからね
938: 2011/08/15(月)20:33 ID:kPbWMUND(6/10) AAS
4000〜8000Hzの音も重要なんですよ
939: 2011/08/15(月)20:34 ID:kPbWMUND(7/10) AAS
ここら辺の音が聞こえてないと子音の聞き取りは無理ですからね
940: 2011/08/15(月)20:34 ID:kPbWMUND(8/10) AAS
欧米が70dBから人工内耳を勧めるのも
941: 2011/08/15(月)20:35 ID:kPbWMUND(9/10) AAS
案外外国語が日本語と違って4000〜8000Hzの音が多いって事もあるかも
942: 2011/08/15(月)20:38 ID:kPbWMUND(10/10) AAS
もちろん人工内耳メーカーは欧米製っての勘ぐるのは邪険です
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*