[過去ログ] 軽・中度感音性難聴者のスレ14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
398(2): 2011/06/21(火)00:52 ID:OmYRjcuX(1/17) AAS
好きになる人は、いつも聞きやすい話し方をする人なんだよね。
早口で語尾がハッキリしないのは、敬遠してしまうよ。
400(1): 2011/06/21(火)01:09 ID:OmYRjcuX(2/17) AAS
>>399
今日初めて話した人を少し好きになったのだけど、
話し方がゆっくりしていて聞きやすいんだよね。
聞きやすいし、性格って、話し方に表れるでしょ。
しゃかしゃかと早口で語尾がハッキリしない人は、
こちらの事情に合わせてくれるような性格のハズもない。
402(1): 2011/06/21(火)01:20 ID:OmYRjcuX(3/17) AAS
一番イラつく話し方・態度なのは、実は、ある補聴器店のある女性店員。
どう考えても、精神的に何か問題を抱えているとしか思えない。
404: 2011/06/21(火)01:28 ID:OmYRjcuX(4/17) AAS
読唇術は、お話しの中だけだからね。
まあ、見ればいくらか助けにはなるけど。
406(2): 2011/06/21(火)01:34 ID:OmYRjcuX(5/17) AAS
読唇術 by wikipedia
読唇術は、会話において唇の動きから発話の内容を読み取る技術を指す。
実際にこういった技術を持っている人々の多くは聴覚障害者であるが、「読唇術」
という呼び方は実際にこうした技術を使用する人々の間では使われておらず、
通常は「読話」あるいは「口話」(ただし「口話」という概念はいわゆる「読唇術」より
も広い意味内容を含む)と呼ばれる。
しばしば「遠く離れた人の会話をすべて読み取るスパイ技術」として描写されるが、
多くのフィクション作品で描かれるものとは異なり、「読話」によって読み取れる発
話内容は極めて限定されており、極めて熟練した読み取り手(毎日のように読話を行
っている難聴者のような)が、補聴器などから得られる情報を参考にしつつ、「読話」
省17
407: 2011/06/21(火)01:40 ID:OmYRjcuX(6/17) AAS
しばらく聞いてないと日本語だと解らない話し方の人っているよね。
そういう人は、区切りと抑揚がほとんどなくって、
ひゅるひゅる話している感じ。
409(2): 2011/06/21(火)01:44 ID:OmYRjcuX(7/17) AAS
>>408
> >>406
> 「ちょっとは」って追記してるじゃん、言葉狩り虫。
わるい、わるいw
マスクして横向いて話されるとお手上げなことはある。
410(1): 2011/06/21(火)01:47 ID:OmYRjcuX(8/17) AAS
視覚に頼る点は、まずは、発話してるかどうかの判断だな。
必死で聞こうとしていて、実は、空耳が多い。
412(1): 2011/06/21(火)01:50 ID:OmYRjcuX(9/17) AAS
あと、音響的環境というか、場所が重要になる。
補聴器をしていて、音が響く場所は聞き取りにくいけど、
野外は聞き取りやすい。
414(1): 2011/06/21(火)02:02 ID:OmYRjcuX(10/17) AAS
>>413
室内だと、静かなのは前提として、テーブルの大きさ・幅が重要。
テーブルの幅が広いと、向こうの人の声がよく聞こえないw
416(1): 2011/06/21(火)02:08 ID:OmYRjcuX(11/17) AAS
>>415
俺も身を乗り出してることが多いよ。
健聴者は、余裕でゆったり深く腰掛けてる。
417(1): 2011/06/21(火)02:11 ID:OmYRjcuX(12/17) AAS
こういう事情って、健聴の人には解らないんだよね。
だから、一般に配慮も期待できない。
それどころか、誤解されて悪意をもたれる原因になる。
419(1): 2011/06/21(火)02:14 ID:OmYRjcuX(13/17) AAS
>>418
> だからな、健聴者の鬱とか人付き合い下手とか、全然理解出来ひん。
そうそう。
お前らみたいにラクに人生送れるのになんでや、
みたいに思える。
422(1): 2011/06/21(火)02:20 ID:OmYRjcuX(14/17) AAS
障害年金は、なかなかもらえないんだろ?
うちの親父も、もらってないもんな。
425(1): 2011/06/21(火)02:33 ID:OmYRjcuX(15/17) AAS
>>424
亀を飼ってんのか?
亀は、なんかの危険な病原菌がいるらしいぞ。
アメリカでは、たしか飼育禁止にもなっている。
うちは金魚3匹がいる。
2年前に、大型熱帯魚のエサだったのを、
3匹だけ救出してきた。
427(1): 2011/06/21(火)02:41 ID:OmYRjcuX(16/17) AAS
小赤 エサ用金魚 でググったら出てくる。
1匹50円くらいだった。
429(1): 2011/06/21(火)02:53 ID:OmYRjcuX(17/17) AAS
明日に備えてそろそろ寝るわ。おやすみ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s