[過去ログ] ★障害者との恋愛について語りたいのです..Part2★ (993レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406(3): 前スレ1 2007/04/12(木)20:54 ID:4eIZG3ao(1) AAS
>394
私もTVのドキュメンタリー番組で、視覚障害者の方が一生懸命
歩数を覚えているのを見て「それが普通」と思っていたのですが、
途中失明だったり、わずかに光が見える人はそうでもないようです。
彼女の場合、日によっては光や色の雰囲気がわかるので、そこに
頼ってしまうようです。
それもあって「日によって歩数が違うので困る」状態だそうです。
におい、はともかく、音ですね。
彼女が家の前まで来たら、自動的に検出してチャイムが鳴るような
ものがあればいいのですが・・・
省11
408(1): 2007/04/13(金)18:03 ID:zPDuW6cf(1) AAS
>>406 407
寝たっきりで糞尿垂れ流し、いくらがんばっても仕事もできない貧乏障害者より、
経済的に安定してて仕事ができて気楽に生きてる健常男のほうがいいに決まってんだろ。
現実にはそっちを選ぶだろ。この偽善者が。
451(1): 2007/04/18(水)13:54 ID:sYiX+OnR(1) AAS
>>406
光が感知できるなら、人が近づいたらつく照明がホームセンターにあるじゃん、アレを家の前にでもつけたらどうよ。
道沿いの塀があるなら、家の端の塀と玄関入る門の二つもあれば、確実にわかりそうじゃん。
お前が心配性すぎる気もするが、そんな心配ならGPS付き携帯でも持ってもらえよ。
452: 2007/04/18(水)15:37 ID:xr6nFhQZ(1/2) AAS
>>406
>>451にもアドバイスがあったけど、俺も少しだけ関係したことを。
俺の市の福祉施設は視覚障害者のためにようやく入り口で「ピンポーン」と音が鳴るようになった。
でも視覚の人を誘導するには音の間隔でいうなら不十分なんだって。
なんでかっていうと、ピンポンの音を鳴らし過ぎると近隣に迷惑がかかるからなんだって。
彼女が入り口を探して戸惑うなら、入り口にレンガとかブロックを設置してみてはいかが?
あと、点字はお互いに早めに覚えていたほうがいいよ。老後のこと考えると。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.384s*