[過去ログ] 障害者採用を積極的に行っている会社 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456(2): 2007/09/18(火)22:44 ID:i5J/4QnH(1) AAS
>>454
すみません、返答ありがとうございます。444です。
そのコールセンターはどうやって見付けたんでしょうか? ↑の方でも仰ってる方がおられますが派遣か何かに登録してたら紹介してもらえるんですか?
その例えばキーパンチャーとかも…
派遣に登録する場合、普通の派遣会社でも障害者の人は取り合ってもらえるんですかね??
それともやはりそういった「障害者専門」の派遣会社の方が良いですか?
質問してばかりで済みませんですが…www
是非とも、ちょっと参考にしたいと思ってるので…
何か解ることがあれば よろしくお願いします。
派遣に登録してる人ってここでは多いのかな…???
457(4): 2007/09/19(水)09:38 ID:ah1kFEIF(1/3) AAS
>>456
派遣先の営業と障害の程度について相談して登録。
規模の大きい企業の採用の欄をちゃんと見るべし。障害者枠の求人が出る。
健常者の仕事でも自分に出来そうなスキルと体力があったら応募。それで健常者枠で
就職した人もたくさんいます。差別されない代わりにキツいけど。
資格をとるのにお金と時間が欲しいのならば勧める。自己責任で実行しろ。
ちょっと賢く立ち回れる人間性があるなら会社に正社員で入社して1年勤めたら
けっこう体にガタ来るよね?診断書出して人事課と相談して半年休職しギリギリまで
傷病手当でお金貰って会社都合で解雇。後は失業保険のお金を貰う。
これで一年間は時間と毎月12万くらいは確保できる。正社で入社するには
省2
465(1): 2007/09/19(水)20:07 ID:/MkHDhBH(1/2) AAS
>>455
田舎で実家暮らしだよ。
法定最低賃金に毛が生えたくらいの額で、具合が悪くて一日4時間くらい
しか就労できなかったから、実家暮らしでも社会保険料とか払うと手一杯だった。
>>456
職安にいけば、毎回募集している。電話の応対さえできれば障害の有無は問わない。
というか、障害者のほうが定着率が高いからむしろ歓迎されている気がする。
常時人を募集し続けているけど、採用されたひとは他に就職先が見つかると順番に抜
けていく感じだった。
>>457
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s