【請負&受託】 テクノプロ その49 【TechnoPro】 (896レス)
1-

1
(1): 02/17(月)08:44 ID:gGU1S9M40(1/6) AAS
技術者派遣・請負で最大手企業であるテクノプロのスレです。
企業規模、売上や請負は年々拡大しています。
また自社開発センターやリサーチセンターも年々増えています。

テクノプロ・ホールディングス://www.technoproholdings.com
テクノプロ://www.technopro.com
テクノプロ過去スレ:>>2-5

前スレ↓
【請負&受託】テクノプロ その48【彼女いない歴】
//mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1733318519/l50
877: 04/28(月)08:00 ID:3MBmc1ih0(1) AAS
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★8
2chスレ:newsplus
878: 04/28(月)12:11 ID:kLWQ5c0I0(1) AAS
>>874
寂しがりやさんだから少しは多めに見てあげて

ここは会社とは関係ない話をダラダラと書く所なんだから許してあげよーよ
879: 04/28(月)20:55 ID:i5NGhDi10(2/3) AAS
>>875
でも九州住んでないのに九州の給料の話されても
関東住みからすればしらねーしって感じだし
九州九州声でかいやつがスレ汚すの見てられないだろ
880
(1): 04/28(月)21:10 ID:EIElWLIs0(1/2) AAS
九州おじさんは長文が読み難いはあるけど、
話の内容自体は特に問題なくね?
特定の主張に偏ってるわけではなく、会話の流れに合わせて変わるし

声でかいやつがスレ汚すってなら、
いつぞやのデータセンター君とか、今なら準委任契約持ち帰り案件君とか
の方が同じ話ばかりでウザいだろ

とりあえず「九州」をNGワードにしておけば?
勝手にルール作って仕切る君も他から見たらウザいぞ
881
(1): 04/28(月)22:09 ID:i5NGhDi10(3/3) AAS
>>880
長文ウザいよ
882: 04/28(月)22:19 ID:EIElWLIs0(2/2) AAS
「おまえもウザい」的なレスが付くのは予想の範囲内(笑)

とりあえず君が「九州」をNGワードに設定し、これで話は終わりね
883: 04/28(月)22:25 ID:VKo90inS0(1) AAS
童貞 をNGワードに入れてる
884: 04/28(月)23:51 ID:fzyZTWDE0(1) AAS
待機あるボーナス減るんでしょ? ふざけてるよね
ビール券ぐらい配れって思う
885: 04/29(火)05:26 ID:KpIMU5OK0(1) AAS
>>881
あんたは文盲なだけ
886
(1): 04/29(火)07:04 ID:YLkNK3H10(1) AAS
この程度の長さでイラついてたら仕事できないだろ
887
(1): 04/29(火)07:08 ID:C8PxQe/r0(1/4) AAS
>>886
少なくともエンジニアは向かないよな
ソース読むのも嫌になるだろうし
888
(2): 04/29(火)11:10 ID:g152nA6Z0(1/3) AAS
>>887
他人が書いたソースってなんであんなに読み難いんだろう
そして、最近流行の自動生成コードの読み難さは異常w
889
(2): 04/29(火)11:21 ID:fvhsjHXq0(1/2) AAS
>>888
それはリバースエンジニアリングだからだよ
コードを書くのは設計を実装に落とし込むという行為
対してコードを読むのは実装から設計意図を想像するという行為になる

なお、自動生成コードも同様で、
本来は元になるモデルやプロジェクトがあり、そこからツールを使用してコードを生成する
それに対し自動生成されたコードを読むというのは元データなしで設計意図を想像しなければならない

普通の感覚だったら自動生成コードをリバースするなんてやりたくないが
場合によりやらざるを得ないことがあり、そういうときは外部委託にやらせることが多いね
890
(2): 04/29(火)11:42 ID:g152nA6Z0(2/3) AAS
>>889
オレが扱ってたツールの出力コードは
#ifdefやマクロ定義を多用するタイプで
マクロ定義の文の中にさらに何重もマクロ定義がされている状態で
1行のコードを読むだけで何個もヘッダを辿らないといけない状態

問題発生時の原因箇所特定を涙目でやってたわw

外部委託に丸なげ出来たらどんなに良かっただろうw
まあその丸投げ先でも別なオレらが涙目でやらされるだけだがw
891: 04/29(火)13:46 ID:C8PxQe/r0(2/4) AAS
>>888
読み難いのはちゃんと仕様を決めて居ないからでは?
他には自分さえ分かれば良いって奴
まあ、そう言うのは性格に寄るね
雑な人はすべからく全てがテキトーだから
一言で言うならエンジニアには向かないって事さ
892
(1): 04/29(火)13:48 ID:C8PxQe/r0(3/4) AAS
>>889
色々と詳しいですな
893: 04/29(火)13:50 ID:C8PxQe/r0(4/4) AAS
>>890
現場に寄って様々色々だよな
894: 04/29(火)14:04 ID:efKIsUSl0(1) AAS
会社に関係無い話でマウント取り合ってる自己満足欲求度合いの高い人達の集まる場所はココでよかったですか?
895
(1): 04/29(火)14:06 ID:fvhsjHXq0(2/2) AAS
>>892
元テクノプロ社員で今大手メーカーグループプロパーって言っても迫害しない?

>>890
それもしかしてAUTOSARかな?
プリプロセッサを多用するということは設定により機能のオンオフを切り替える機構があるとみた
最初、自動生成コードって言ってたからMBDかなと思ったが、それだと辻褄が合わないなって思った
896: 04/29(火)14:38 ID:g152nA6Z0(3/3) AAS
>>895
ご明察
日本の企業がAUTOSAR対応を検討し始めた頃の経験です

でもあなた凄いね
転職に成功するわけだわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.302s*