[過去ログ] メイテック Part52 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818
(2): 2018/02/04(日)12:53 ID:XjDsbnSR0(2/3) AAS
しかもあんだけ面倒なことやらされて給料は俺たち派遣よりちょい高いくらいでしょ?
割に合わないと思うわ
1000万もらえるってなら考えるけどね
まぁ仕事なんて楽して稼げりゃいいんだよ
人生の大半を会社や仕事に捧げるなんてバカの極みだわ
819: 2018/02/04(日)12:55 ID:SzDaJyWi0(1/2) AAS
>>818
しかし、取引先の正社員は定年退職金高いよ
メイテックでは400万程度しか貰えないんでしょ?
820
(1): 2018/02/04(日)13:06 ID:4U8srmFF0(2/2) AAS
退職金は次々11000円積立だから×40年と仮定して528万+退職金で合計1000万くらい?
安いな
821
(1): 2018/02/04(日)13:12 ID:SzDaJyWi0(2/2) AAS
>>820
11000円の積み立てって確定拠出年金?
822
(1): 2018/02/04(日)13:52 ID:xBSiEAep0(1) AAS
>>821
そうです
それプラス退職金の合算が大体1000万ぐらいかなって
823: 2018/02/04(日)13:55 ID:XjDsbnSR0(3/3) AAS
そんなもん社員なら規定集見ればわかるだろ
824
(1): 2018/02/04(日)15:25 ID:jvnPVOvf0(1) AAS
>>822
確定拠出年金=退職金だぞ
825
(1): 2018/02/04(日)15:42 ID:t9MJnBYf0(2/2) AAS
メイに限らず、どこも賃金体系を見直してるから
その額貰えるか分からんぞ

隣の芝生は青いと言うし、大手メーカーからメイに来る人も多い
MRJみたいな状況になったら、社員といえどもむしろリスクだと思う
826: 2018/02/04(日)22:59 ID:+hXpdrdP0(1) AAS
>>818
メーカーに近い給料貰えるのはレートの高い地域に出て
ノンストップで昇給できて高グレードになれる奴らだけで
安いところに出された連中は新卒給料から殆ど上がらんから
差はちょい高いどころじゃないぞ。
高グレードの能力に見合わない高給料も
低グレードからピンハネして補填して維持してるだけだから
こんなものいつまでも続かんよ。
827: 2018/02/05(月)15:56 ID:K/QzgVwe0(1) AAS
>>824
それって確定拠出年金とは別の退職金のことでしょ
828
(1): 2018/02/05(月)17:57 ID:/qZcM5un0(1) AAS
退職金は退職したら即もらえるので退職金という。
確定拠出年金(企業年金)は60にならないともらえないので年金という。
829: 2018/02/06(火)04:03 ID:KsgADm760(1) AAS
>>828
つまり、60歳に定年すれば合算で貰えるって事だな
合算しても大した金額ではないけどなw
メイテックは別に企業年金基金とか退職年金基金は無いの?
830: 2018/02/06(火)07:52 ID:zKEhgkT70(1) AAS
150 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2018/02/06(火) 07:27:36.17 ID:N9h2SFTW0
荒らしはこちらへ

2chスレ:haken
831: 2018/02/06(火)08:19 ID:QFZvStmg0(1) AAS
元メイです。ココ懐かしいねw
832: 2018/02/06(火)11:50 ID:jM4SrAS/0(1/2) AAS
退職金の額なんて就業規則に書いてあるだろ
親切に勤続年数ごとに金額書いてあるんだから読めよww
833
(1): 2018/02/06(火)18:00 ID:Dw7AkbXv0(1) AAS
外部リンク:careerconnection.jp
この企業において、あなたが問題に感じている部分はどこですか?
労働環境
会社や仕事に関する良い点や問題点について、また改善等を具体的に記述してください。
入社し、研修に入ると通勤にはバスと電車両方を使うわけだが、研修を受ける人数が多いためバスの時間はグループで定められている。
そのため就業時間が終わってもしばらくバスの時間が来るまで50分ほど待ってないといけない。電車は二駅しか乗らないのにこのバスで通勤が毎回2時間以上かかる。
そして、メイテックだからと言うより大企業全般に言えることかもしれないが、無駄なことをしてる時間が多すぎると感じた。
例として、メイテックが私たちの意志とは関係なくイベントを企画しているとの事だが、そのイベントを私たち新入社員が定時後に進行していかなければならない。
その企画を新入社員が進めている間は自己啓発と判断されるので給料は出ないそうだ。つまりサービス残業である。
何故、したくもないイベントのためにサービス残業をしなければならないのか。
省6
834: 2018/02/06(火)20:58 ID:jM4SrAS/0(2/2) AAS
>>833
批判も擁護する気もないけど

入社したばかりなのに不満凄いなw
たかが新卒の社内研修や先輩から聞いた話程度でこれじゃ
客先でトラブル起こしてそうだなぁ

退職金数えてないでなんとかしてやれよ 貝崎
835: 2018/02/06(火)22:29 ID:d2fXzW6e0(1) AAS
>>825
メーカーならMRJみたいな状況になって早期退職募集とかしても
退職金をそれなりの額積み増して貰えるが
メイテックの場合は辞めるまで精神的に追い込みをかけて辞表を書かされるだけ。
メーカーを辞めさせられてメイはあり得るがその逆はまずない。
そもそもメーカーが退職金を大幅に見直すような状況になれば
メーカーの人件費を基準に支払われてるメイのレートも大幅に減らされる。
836
(1): 2018/02/06(火)23:01 ID:P4Hl5cIG0(1) AAS
退職金安くても文句出てないのはそれだけ新卒から定年まで働く人がほとんどいなかったって証拠だよな
いないから不満を持つ人はいないし、改善もしない
837: 2018/02/07(水)03:53 ID:9CXEXpwE0(1) AAS
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s