[過去ログ] 派遣のクセにプライド高い奴、多くない?【5誇目】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921
(1): 2017/03/21(火)10:23 ID:GB+t3vXl0(1/4) AAS
>>920
多くの事例では、購入はメーカーからでも
導入はノウハウのあるIT企業に依頼してるよ
その方が安いし、そんなIT企業が連れて来るのは
特定派遣だよ
923
(2): 2017/03/21(火)12:32 ID:GB+t3vXl0(2/4) AAS
>>922
IT土方って、普通は特定派遣を言うんですよ
メーカー社員やIT企業の社員は、言われてるほどハードじゃないよ
IT企業が連れてくる特定派遣は正社員でもない
927
(1): 2017/03/21(火)20:05 ID:GB+t3vXl0(3/4) AAS
>>927
メインフレーム運用等は、通常リース元のメーカー社員が行っていますが
その際、顧客企業とは人材派遣契約ではなく
システム運用請負契約を結んでいますので派遣ではありませんよ
開発プロジェクトの時などは、派遣会社からエンジニアを連れて来るが
それが、所謂メーカーに使い捨て駒にされる
あなたのような哀れな特定派遣です
929
(1): 2017/03/21(火)20:29 ID:GB+t3vXl0(4/4) AAS
>>928
いえ、法的には二重派遣にならないんですよ
派遣会社は確かに人材派遣契約を結んでいますが
そのメーカーは客先企業と結んでる契約は
あくまでシステム開発請負契約ですから
二重派遣にはなりませんね
実質は偽装二重派遣ですけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.791s*