[過去ログ] マイワーク part14 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277(1): 2017/05/03(水)08:16 ID:v/I3WZC70(1/5) AAS
月一回の給与振り込みで手数料なら違法だな。
すぐに労基に相談すべき。
そんなもんすぐに証拠揃うから簡単に動くよ。
その前にマイワークに話して改善させるべきだけど。
週払いやら、日払いやらで都度手数料取られてるなら諦めろ。
てかマイワーク使おうと思ってるんだけど、月払いで手数料取られるの?
279(1): 2017/05/03(水)12:19 ID:v/I3WZC70(2/5) AAS
>>278
俺は企業してるけど、社員が指定口座を開設しない場合とか、事前通知をした上で手数料控除して振り込みしてる。
これは違法でないと言われた。
労働者側都合で会社側に負担をかけた場合は、全額支払いの例外との見解だった。
複数回の振り込み要求も、労働者側都合での負担だと認識されると思うよ。
月一回、現金が原則だけど、月一回の振り込みに関しては、労使同意(会社指定口座等の負担を無くす事は認められる)が有れば可能であると指導を受けた。但し手数料控除は認められないとの事だった。
281(1): 2017/05/03(水)12:51 ID:v/I3WZC70(3/5) AAS
>>280
まぁ見解の相違だな。
俺の会社はその辺り指導受けてやってるし、問題ないと言われてるからね。
まぁあちこちの派遣会社が、複数回の振り込みに手数料要求してるし、根拠有ってやってるんだと思うよ。
違法なら誰かしら訴えてるだろうし、指導も入ってるからね。
282(1): 2017/05/03(水)12:53 ID:v/I3WZC70(4/5) AAS
>>280
指定口座開設の義務は無いけど、その際は原則通り現金支給になる。
告知して同意を取ったうえだから問題ないって言われてる
284: 2017/05/03(水)13:10 ID:v/I3WZC70(5/5) AAS
>>283
まぁ議論しても仕方がないな。
スレ違いになるしな。
賃金控除協定書を締結すればOKだと専門家の指導受けてるし、あくまで労働者側の都合と便宜が理由の場合ね。
マイワークと登録者が、都度払いの告知を受けてるかは知らんけど、まぁ同意したって見なされてるんだろうな。
マイワークは都度現金払いやってるしね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*