[過去ログ] リクルートスタッフィングってどうよ ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
500
(1): 2016/06/26(日)07:08 ID:KUBh4QMf0(1/4) AAS
>>498
「ササッと何かコンテンツを作れる人を求めている」
そういうのやばい。

何もわかってなくて動けばいい的な会社が多い。
後で不正アクセスやバグになったときにもめる。
作った後にそれなりの検証が必要だし
金や個人情報扱うならセキュリティの検証も当然必要。

そこまで考慮して「ササッと何かコンテンツを作れる人」
って何人月分の仕事できる人だよ。
仮にいても単価が高い人になる。
502
(1): 2016/06/26(日)10:14 ID:KUBh4QMf0(2/4) AAS
>>501
派遣に対しては付随業務で片付けられると思ってるだろうけど
派遣先がどういう対応に出るかわかったもんじゃないよ

約束通りの人を手配しないから損害賠償するって言われたらどうするのかね

SIerに対して支払拒否された事例もあるし
要求したスペックに満たない人を送り込んだんだから
瑕疵責任は派遣会社にある
506
(1): 2016/06/26(日)12:00 ID:KUBh4QMf0(3/4) AAS
>>504
特に陸が派遣した案件の記載がいい加減
陸でも営業によっては丁寧に作り変えてくれる人もいたよ
その人は他社で営業経験のある人だった

>>505
派遣先はPGや運用の単価下げたいんだよ
ある程度システムわかる人がやってたことを
事務でもいいだろって考えてPMOという名称を陸が発明したのさ
契約書上は事務扱いのはず
派遣先が事務以上のことさせても派遣が勝手にやっただけ
省6
509
(1): 2016/06/26(日)20:42 ID:KUBh4QMf0(4/4) AAS
PMOってほんとはただの事務員じゃないんだよね
かなりできる人じゃないとまずい
月額100万以上で求人いっぱいあったよ

陸営業が勘違いしてるんだと思う
派遣先の単価が間違ってるから事務員レベル提案でごまかしてるのかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s