40代でも採用される派遣会社はありませんか [無断転載禁止]©2ch.net (568レス)
40代でも採用される派遣会社はありませんか [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1452477871/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
180: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2017/04/05(水) 20:11:33.90 ID:92Cszgw70 >>177 人の事はどうでも良いだろ? お前は早く働けよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1452477871/180
228: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2017/04/12(水) 10:35:11.90 ID:x7CVUN510 >>224 時給が上がることはプレッシャーにもなるんだよ。もともと高時給だからそんなにいらないし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1452477871/228
326: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2018/04/08(日) 06:35:56.90 ID:3ObzzlLZ0 >>323 バカだな。今は人不足なのに、誰彼構わず人を登録し、誰でも構わず現場に 送り出すパターンが多いのだよ。子供服のピッキングの現場には、70過ぎの 人間まで外部派遣で送り込まれているし、わらべや日洋、武蔵野フーズ、 プライムデリカといった食品系では、万年人不足で人のやりくりに四苦八苦状態。 ヤマザキパンも時期によって人の手配に苦労しているし、DNP(大日本印刷)系の 会社も「いつも人不足」状態。何を見て世の中を語っているのかね? CAD使いとかプログラマとか、ある程度スキルのいるリクナビ系の派遣なら 人を選ぶが、単純作業を主体として紹介する派遣会社なら、仕事なんて腐るほど あるし、バカでも障碍者でも登録して現場に送り出すのだよ。派遣会社で理想的な マッチングなんてやる余裕すらない。「とにかく人不足」。これがすべて。 4年、5年前とは違い、「選ばなければ」という条件ならいくらでもある。 しかも日本は、人口減少社会に突入するという企業側にとっては最悪のタイミング。 今の状態続きなら、今後、人不足が解消されることはない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1452477871/326
370: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2018/05/14(月) 13:00:30.90 ID:lZRSiGvg0 40過ぎたらもう嫌なことに無理に時間使ってちゃダメだ あっという間に年食って人生終わってしまう 苦痛な仕事ならとっとと辞めて次探すべし 今は派遣なら40代でもいくらでも仕事あるし と自分に言い聞かせる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1452477871/370
480: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2020/07/07(火) 09:54:45.90 ID:IrcNVft50 おれ55歳だけど長期で時給1800円だよ IT系にしては安いのがタマにキズ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1452477871/480
502: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2021/08/02(月) 02:03:33.90 ID:BOUcLB/u0 40代後半職歴ほぼ無しで大手の事務に派遣されたけど女だからかな PCは使えます(excel初級程度) 時給1650円 社員の雑用でコピーとったり電話出たり割とのんびりしてる 男はこういう下働き系の一般事務仕事がないから可哀想だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1452477871/502
567: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2025/03/06(木) 13:48:20.90 ID:FC1YzorY0 官公庁関係とかテレビ局の総務部門とかはいる印象 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1452477871/567
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s