40代でも採用される派遣会社はありませんか [無断転載禁止]©2ch.net (568レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24
(1): 2016/01/12(火)12:55:27.32 ID:T8xG4TkA0(2/2) AAS
>>6
あなた西濃運輸なら正社員可能です
私42才のとき西濃運輸正社員採用なりました
ただそのときは、トラック経験なしで、むりやり入社しましたが
1ヶ月では初心者が独り立ち難しく挫折して小さい運送会社にて五年修行しました
貴方なら最初から西濃運輸やれますよ
60: 2016/01/19(火)19:04:43.32 ID:OPiMiFzL0(3/3) AAS
>>56
ごもっとも
俺も周りに言われたわ
もったいないって

辞めた会社は自宅からちと離れた場所で、でもやりたい仕事だったんで単身赴任で入ったんだわ
そしたら入社半年で給料が3分の2に…
さすがにそこまで減らされて田舎に単身でいる意味を感じなくなってね
迷ったあげくに。
113: 2017/02/04(土)12:24:31.32 ID:XrTILe6D0(1/4) AAS
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
外部リンク:crapp.hatenablog.com
178: 2017/04/05(水)15:08:41.32 ID:w68ajYFQ0(1) AAS
40過ぎて社員にしてくれるところなんて、みんなブラックだろ?
食品工場とか。
207: 2017/04/10(月)00:44:06.32 ID:I8gUvjaD0(1) AAS
>>206
いや、そもそも派遣を使うことが間違ってると気付くべきなんだよw
派遣を使う側ってどうして派遣労働者にまともな奴なんかいないってわからんのかねw
ちゃんとした人が欲しかったら自社で募集をかけて面接して選考して採用すべきなんだよ。
そういうことをせずに、金を出せばまともな人が来ると勘違いして派遣を使おうとする経営者は馬鹿としか言いようがない。
来た派遣労働者についてグチグチ言う奴もその経営者並みに馬鹿。
これに懲りたら派遣なんて使うな。自社で雇え。
自社で雇う体力がなくて派遣に頼らざるを得ないのならどんなボンクラが来ても文句を言うな。
自社で人を雇えない体力のなさを恨め。
219
(2): 2017/04/11(火)15:52:47.32 ID:e9VIOu0O0(1) AAS
資本金4000億の大手契約社員は機械オペレーター時給1300の昼夜交代勤務、賞与退職金無し 社員登用あり
資本金300万の設立1年鉄工所機械オペレーターは賞与年間1カ月と昇給退職金あり 月収手当て込み20万
どちらが良いだろうか迷うよ
416: 2018/11/15(木)21:19:35.32 ID:bd2BRjIF0(2/2) AAS
>>415
今の派遣先では1700円で、派遣されてる連中のなかで安い部類。入った年(タイミング)で出来る出来ない関係なしに時給が決まってる。
ガッツリ経験職で1700円(4年前入った)の俺と未経験20代1800円(一昨年入った)。

あと、年齢で決めてるとこもあるのかも?
50手前になると厳しいね。
444: 2019/03/24(日)20:45:38.32 ID:voA4JtPg0(1) AAS
84歳が派遣社員やる時代で40歳なんかこわっぱだわ
563: 2024/12/31(火)07:58:53.32 ID:Xq+hT6yl0(1) AAS
乙四取ってガソスタの監視員やるか
(´・ω・`)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s