[過去ログ] 【黒船】マンパワーグループ株式会社 7【沈没?】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540: 2018/07/18(水)10:11 ID:yhwOSNuh0(1) AAS
女性の営業の方が人対人として向き合ってくれるし、親身になってくれる人が殆どだった
男性の営業は単なる駒としてしか見ていない、経験上全員そうだった
541: 2018/07/18(水)22:32 ID:3gEQkVS90(1) AAS
女性営業は親身なフリをしてる人が多いだけの気もするけど

もともと女性は表面的に共感しているフリが得意な生き物だし
542
(1): 2018/07/20(金)12:29 ID:mkAAZFVs0(1) AAS
今月末で他社満了
マンパワーでしか扱ってない案件入りたいと思って説明会受けてきた
来週職場見学だけどここ読んだら不安になってきたw
543
(1): 2018/07/20(金)18:13 ID:Bl/nWU8a0(1) AAS
>>542
ここでも他社スレでも常々言われてるけど
担当営業次第なところは変わらないと思いますよ
ちなみに俺はマンパでどちらの営業も経験した
544: 2018/07/20(金)18:53 ID:9FFSaM/G0(1) AAS
大手派遣はどこも酷いよ
登録者を生き物扱いなんかしてないし
不満がない人は生活に余裕って小遣い稼ぎ感覚で営業に何されても腹が立たない人か、ひたすら良い営業に当たってる強運な人かのどちらか
零細派遣会社の営業は人は良いけど色々不便で我慢しなきゃいけないしどこも一長一短
545
(1): 2018/07/20(金)19:41 ID:+xzJInEp0(1) AAS
>>543
そうだね、今いる他社でも良い人残念な人両方経験した
やりたいと思ってた仕事内容でマンパワーでしかない案件みたいだから
職場見学で問題無さそうだったら(お祈りされなければ
3末までは頑張れたらいいなと思ってる
546
(2): 2018/07/20(金)20:55 ID:Dgih2UPh0(1/2) AAS
営業はよい人でも現場が糞だったりする
派遣の同僚もタイムシートの書き方とか有給の取り方を聞きにくる人とか、派遣に慣れた身からすれば大概にしてくれ、という人もいる。
有給とかは就業決定時に自分で確認してほしいわ
同僚にも残念なタイプがいる
研修受けて別部署に配置になったが、
自分の業務自体がキツくていっぱいなのに他部署の不満持ち込んでくるのは勘弁してくれと思った。
547: 2018/07/20(金)22:15 ID:ec1CXQ8E0(1) AAS
>>545
悪い営業の後に良い営業に当たったパターンだったんだけど
その良い営業さんと派遣先がとても良かったんだよね
残念ながら諸事情あって退職しちゃったけど
ああいう営業さんや派遣先ばかりなら良いのになーと思う
今は他社だけどこっちも運良く良い職場に当たった

ただ自分の時だけかもしれないけど
マンパは事務手続きでのミスが多かったのでそこは自分でも気を付けておいた方が良いと思う
ちゃんと謝罪もあったし事後対応は速やかでしたけどね
548
(2): 2018/07/20(金)22:33 ID:a0juRUnM0(1) AAS
やっぱり事務ミス多いのか
・月1でマンパからの間違い電話が履歴に残ってる
・顔合わせに行ったら既に終了した求人
・厚生保険に入れる条件満たしてるのに入れませんという雇用条件の紙をおくってくる
・書類再発行を受け付けるダイヤルを教えてもらって電話したらセクハラ相談ナビの電話番号
・登録データ直しますと言って3年直ってないデータ
・キャリアシートのミスは毎度必ず

とにかく事務ミス大杉
まともな謝罪も対応もしないよ
549: 2018/07/20(金)23:44 ID:Dgih2UPh0(2/2) AAS
支店同士は全然連携とれてない。
バラバラに電話かかってくる
一応、派遣登録者のデータベースは各支店で見れるはずなんだけど
550: 2018/07/21(土)02:26 ID:O+b1vZ5l0(1) AAS
営業も現場も両方良いのが一番なんだけどねぇ
営業がクソで現場が良いってパターンもまぁ、うまくやりくりすれば我慢はできるかも
両方クソってのは当然論外なんだが、大手では結構あるように感じるな
特に営業の事前ヒアリング不足だとかは怠慢としか言いようがない
551: 2018/07/21(土)06:51 ID:3IsIqo8S0(1) AAS
>>546
派遣が初めてだったら疑問を同僚に聞くの当たり前じゃない?
長年派遣やってる人って変なプライドある人多いよね
552: 2018/07/21(土)18:45 ID:mPNpOLlh0(1) AAS
タイムシートの書き方とか有給のことなんて、営業から「分からなかったら>>546さんに訊いてください、慣れておられますんで」くらい言われてる可能性もあるね
553: 2018/07/21(土)18:56 ID:gMq+oIf10(1) AAS
タイムシートとか有給とか事前に説明しない営業ばっかりだもんな

とりあえず人に聞けばいい自分では考えない調べないって人は結構いる
隣の席にいるならともかく別部署まで聞きにくるのはちょっとヤバイ人のような気がするけど
554: 2018/07/21(土)19:40 ID:oJ8HNGPp0(1/2) AAS
>>548

事務員無能すぎだろ
555
(1): 2018/07/21(土)19:41 ID:oJ8HNGPp0(2/2) AAS
働いて9ヶ月経つけど有給の件は一ヶ月前に教えてくれたわ
遅すぎるだろ
556
(1): 2018/07/22(日)09:38 ID:zSpJ/wKv0(1) AAS
>>548
マンパじゃないけど、そこでも似たようなのあるな
マンパは選考進めたのが2回くらいしかないからまだ起きてないや
コーデからメールで応募したら「もう終わってます」はちょっと多いかも
出したら出しっぱなしの求人が多めなので、会社に問題があってコーデのせいだけではないけども
557: 2018/07/22(日)10:40 ID:bf45uS+n0(1) AAS
>>556
リクナビ派遣からくるメールがマンパ案件ばかりになるのは出しっぱなしが原因なのかねぇ
558: 2018/07/23(月)00:58 ID:JFcUpe3O0(1/2) AAS
ゆるいとこ行くと質問はリーダーにしてくれって建前だけど、業務の質問するふりして友達のとこ行くからな
新規立ち上げの大量募集で体制の整ってないところだと私語放題、業務中に立ち歩き飲みに誘い、わざわざ席の離れた友達に質問するふりしてしゃべる人など、学級崩壊な現場もあったな
SV(リーダー)も未経験OKでガンガン募集するとこもあるしな
業務中に必要な周知事項もリーダーの
仲良しにしか教えないとこもあるしさ

現場の業務の周知も掲示板に貼ってあったり、web周知で質問多いとブチキレられたりするからな
ある程度は自分で資料読み込まないと立ちいけない
業務効率化で教える側の人も絞ったりしてるからね
559: 2018/07/23(月)01:05 ID:JFcUpe3O0(2/2) AAS
キャリアのある有能な人って求人広告出す前に支店から電話かけて決まってると思うんだよね
広告を出すのはハイスペックすぎて決まらないとか他社との競合があるとか
求人が豊富に入ってますっていう意味で見栄のために載せているのか
1-
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s