[過去ログ]
トラストテックってどうよ?その2 (1002レス)
トラストテックってどうよ?その2 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1405912253/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
216: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/10/11(土) 23:41:11.09 ID:GAo3bGJT0 >>214 あらら・・・w えーと、直近50くらいは読んでねw 告訴 被害届 これは告訴権者・被害者がします 信用毀損 は刑事事件の立派な犯罪行為です けいさつ・けんさつが証拠に基づき事件を捜査して犯人を逮捕・起訴します 犯罪被害に連動した民事事件っちゅーのは弁護士と契約したのちに行為者に損害賠償を求めます けいさつ・けんさつが収集して刑事事件で扱った証拠を請求して民事裁判に転用します そのときに被害者が訴訟をこなうために弁護士と契約した金額が全額「損害」になります >全額弁護士料支払わせた前例ってどこにあんの? 訴状には損害は全額請求するように記載するのが普通です おそらく犯罪行為によって2chおよび転載サイト等に流布された嘘実のカキコミを 原状回復(元に戻すこと)は不可能でしょう それが被害企業の経済活動に与える損失はいくらか?↓ 私にも想像できませんwwww >定量的にどれだけ会社に損害を与えたか、 誰が立証すんのよ?? そして判決で弁護士費用が一定額に抑えられるのは最終的には裁判所の判決によるものです 損害賠償請求とか、慰謝料請求というものは初めから判例に倣って訴状に記載しませんよ? 訴状に書けるものは全額書きます 結果=判決は最期に示されるだけです それにあなたが心配すべきは刑事事件のほうですよ? ・・・わかりやすく書きましたがいかが? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/haken/1405912253/216
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 786 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s