夜勤っていいよね♪ (337レス)
夜勤っていいよね♪ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
13: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/02/02(日) 01:04:44.17 ID:QJNw0G9c0 夜勤というか、その仕事次第なんじゃないかな。 東京電力の福島の賠償の事務センターは私もやったことある。 すごい人数、何千人ているしめちゃめちゃ平均年齢高かった。 日勤でも40才以下少ない、50代が過半数。 普通の派遣にいる事務の女性の年齢に見える人、殆どいなかったw 一般事務の派遣なのに半分位は男性で驚いた。 夜勤の方が、女性も若い人の方が多かったよ。 普通にコールセンターなら仕事により日勤でも50代はいるよね。 特に化粧品会社のアウトバウンドの日勤なんかは殆ど全員50代だった。 夜勤のコルセンは受電専門。 夜勤やる人は家庭の無い人が多いから自然と若い人が多いのかも。 旦那や子供がいたら、普通は夜勤はやらないでしょうね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/13
14: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/02/02(日) 21:48:18.10 ID:su07JVdq0 なんか必死に自分を慰めてる、納得させようとしてる感じで笑えるw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/14
15: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/02/03(月) 03:14:02.56 ID:Ku8od16n0 >>14 卑屈で汚い精神でなきゃそんな風に考えないし笑えないけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/15
16: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/05/10(土) 11:45:35.06 ID:icKiDhxx0 ポジティブなわりに、このスレ閑散としてるなオイ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/16
17: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/05/10(土) 12:48:34.65 ID:C7hkM+wK0 女が一人で頑張ってたが、夜勤で身も心もガタガタになったんだろうなww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/17
18: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/05/14(水) 01:46:13.97 ID:oQn5pTgU0 んだんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/18
19: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/06/24(火) 05:56:19.26 ID:7VXct2bm0 夜勤がいいわけないだろw 10年寿命縮めてやってられるかよ フランスじゃ10年以上の勤務は禁止だぜ? あんな不規則不眠生活 半年でやめて正解だったわw 働いてた奴らも糞みたいな奴ばっかで 今もあの生活をしてると思うと笑いがこみ上げて来るw 寿命縮めながら昼夜働いてろやwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/19
20: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/07/21(月) 23:57:24.28 ID:WRUBU1BA0 「夜勤」だけを延々やるなら大丈夫だろうと思ったけど体にくるな 昼は普通の人が活動してる生活音や太陽光で睡眠浅い 休みの日は、体が昼型の生活に戻ろうとする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/20
21: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/07/28(月) 16:30:58.74 ID:yonhMH2A0 ここで夜勤生活自慢してた女は過労死したの?ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/21
22: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/07/29(火) 22:50:04.20 ID:939ABcwP0 てす http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/22
23: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/07/30(水) 00:19:25.90 ID:j0Anwz8Q0 ピカ死したかも?ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/23
24: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/07/31(木) 15:37:03.79 ID:ickW8HAP0 夜勤やだなぁ… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/24
25: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/08/01(金) 05:26:12.50 ID:Xw5i8gah0 工場で夜勤やってるけど20後半〜30代後半の暗そうな男が多い ちょっと前に20代後半の女の子が珍しく入ってかなり親切に仕事教えたつもりなのにすぐやめちゃった・・・ 夜勤のいい所は時給1400円越えだし涼しいし早朝の帰宅時音楽まったり聞きながら空いてる道路走るのは気持ちいい 夜勤+残業とか入ると月給25万超えるからそこらへんの正社員より手取りいい 夜勤の悪い所は夜友達と遊べないから友達が少なくなる上に彼女ができにくい 夏熱すぎて昼寝れなかったりする 土日休みで夜勤の生活時間に戻すのがしんどい 人付き合い苦手な人とか単純作業コツコツできる人は夜勤工場かなりオススメできる 夜勤してると平日金使うことないから貯まっていく一方だから休日使いまくる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/25
26: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/08/01(金) 23:53:16.87 ID:FLg5y6Fa0 >>25 例えば休日、何に金使うの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/26
27: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/08/02(土) 02:52:31.25 ID:7O2O9G0B0 夜勤って1人でも十分に仕事こなせる量しか機械動かさないから比較的楽 日勤とかだと機械3台持ちで1人でこなせるギリギリまでやらされることが多い 生活リズムが元から夜行性の人にはピッタリだと思う 朝が苦手で8時からとか俺には無理だーって人多いし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/27
28: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/08/19(火) 19:47:28.77 ID:F0ET2g+y0 夜勤だとせっかくの休みも寝て終わるよね。友達とも時間合わないし、今は夜勤明けに株価をチェックするのが唯一の楽しみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/28
29: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/10/22(水) 20:16:14.38 ID:G8azDmyH0 いて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/29
30: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/12/11(木) 19:39:22.33 ID:KXx2p08c0 >>25 冬は寒いじゃねぇか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/30
31: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2014/12/12(金) 01:42:34.43 ID:NtXKxG/20 今のうちに正社員の仕事探しとけよ♪ 直に景気は下がるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/31
32: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2014/12/12(金) 01:52:57.97 ID:z+3gtXkI0 >>1 通勤は逆に地獄だわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1390861368/32
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 305 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.875s*