[過去ログ]
産休代替の派遣 (1002レス)
産休代替の派遣 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/10/23(水) 21:04:58.87 ID:t2hRL12a0 正社員が産休代替えで入り、その補助で派遣が入るならともかく 全部派遣に産休中でけやらせるなんて、むしが良すぎじゃね? そんな使い捨てさせられる仕事、誰もやりたかねーだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/14
15: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2013/10/24(木) 15:43:54.76 ID:yXMGTBuW0 たかが派遣に完全に正社員の代わりができるなんて思ってないでしょ。 つなぎだから派遣でもいいやと思われてるんだよ。 途中でやめたとしても代わりの派遣を雇うだけ、派遣会社の信用はなくなるけどね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/15
16: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2013/10/24(木) 16:59:13.64 ID:Xdc6icazi 産休代替は ブランクありで仕事が見つからない主婦に お願いするのがいいと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/16
17: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/10/24(木) 19:46:07.30 ID:VYfy3pKL0 >>15 派遣会社の信用ではなく 途中で派遣にやめられるような派遣先は信用がなくなるんだよ つまり、ブラック企業の汚点がつくわけさwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/17
18: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2013/10/26(土) 22:46:42.77 ID:yOSKzIxO0 大手の産休代替で一年行ったけど、 そこでは、産休入る人(Aさん)の一部の業務と、 別の社員(Bさん)の庶務を任された。 Aさんの業務は上手に色んな人に割り振ってた。 一年の予定だったけど、あと半年伸ばしてと打診された。 すごく社員を大事にする企業だった。 派遣にも手厚くて今思うといい職場だったな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/18
19: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/10/27(日) 20:02:31.91 ID:WuB0Ldps0 よい派遣先に行けたね。 私なんか大手なのに15年も正社員がひとりでやってた仕事を任されたよ。 ほかの正社員は誰ひとりも知らない事務だよ。 今思い出しても、ひどい職場だったな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/19
20: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/10/30(水) 22:59:22.48 ID:YlyGgs780 産休代替えの派遣は当たりとハズレの差は大きい。 それがそのまま、優良企業なのかブラック企業なのかの判定基準になる。 会社の将来性が問われる判断材料としても使われてる。 バレれば株価にも影響するだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/20
21: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/11/04(月) 18:12:04.15 ID:DMMKaa9U0 >>16 そんなブランクあるやつには到底つとまらないよ バリバリのベテランじゃなきゃ無理だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/21
22: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/11/05(火) 19:06:03.86 ID:/oX4tHEU0 私も産休代替えの仕事で覚える事多く仕事量もあるのに残業するなと言われて辞めることにした。 私が時給1500円台なのに、私の仕事を今他社が1700円台で募集しているよ。 交通費も全額支給らしい。 誰かやりませんか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/22
23: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2013/11/06(水) 12:39:36.74 ID:Y7IaaVnV0 年齢が高くなると 産休代替の仕事の紹介がやたらこない? 多分断る人が多いからだと思うけど それぞれ違う派遣会社から 何回も紹介があってウザかった 私は未婚なので、産休に入る人のかわりなんてしたくない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/23
24: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/11/09(土) 01:39:37.98 ID:79l2LXjK0 てゆうかさ、最近、代替えの派遣多いよね。 あれってほとんど産休なのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/24
25: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/11/10(日) 16:35:57.31 ID:+Exg3lXL0 産休代替えの派遣なんて誰もやりたがらないと思う。 てゆうか、産休代替えを正社員にやらせない会社って三流でしょ。 てゆうか、超ブラック企業だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/25
26: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2013/11/10(日) 20:36:45.87 ID:kOlmeUwU0 産休代替ってなんか屈辱的だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/26
27: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2013/11/10(日) 21:13:29.18 ID:4tIrWZcg0 派遣で穴埋め出来るくらいの仕事なら わざわざ産休取らなくても 辞めて若い人にポジションを譲ればいいのにと思う 産休の人の分も社内で穴埋め出来るくらいに 整った環境なら良いと思うけど 産休代替の仕事紹介があると、 何か本当嫌な気持ちになる 断る理由を考えるのも面倒くさいし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/27
28: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/11/11(月) 22:15:56.71 ID:o0EIcRaN0 派遣で穴埋め出来ないような仕事でも派遣で募集してたりね。 どんどん時給上げて1700円超えても結局やりたがる人がいなかったりね。 途中で契約更新しないこともある派遣を使って結局困るのは会社なのにね。 そーゆーことろくに考えもしない人事で目先のことしか考えてない企業ってことでしょ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/28
29: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2013/11/14(木) 23:35:38.78 ID:G++9n2xC0 いま産休代替やってるけど、社員と派遣の線引きができない派遣先で迷惑してる。 産育休中に何度も会社に現れたり、(だったら復帰すればいいのにと思う) 産休取得者の出産時には、私までお祝いを徴収されたり(これも仕事なの?) そしたら今度は、産休取得者から「会社の人の連絡先を調べて教えて。(お礼がしたいから)」とか。 産育休とる人って、非常識って言われるの、なんかわかる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/29
30: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2013/11/17(日) 14:27:45.73 ID:HR6onc4g0 私なんか、産休代替えでやってたけど自分から契約更新を辞めたよ。 だから育児休暇中の人が復帰する前に辞めた。 それが嫌なら最初から派遣で代替えにしなきゃ良いんだから会社のせいさ。 29さんも嫌だったら、もう契約更新時に自分から断ればよいよ。 派遣先なんて星の数ほどあるんだからさ。 正社員にはなれなくても派遣なら仕事はいくらでも来るし。 派遣会社は契約更新しないだけなら普通に次を紹介してくれるよ。 それなりに辞めたくなる超ブラックな理由はあるんだからね。 そんなブラック企業で心身辛い思いして派遣続けることないよ。 身体壊しても派遣先も派遣会社も面倒みてくれるわけじゃないんだからさ。 自分の身は自分で守らなくちゃ。 ブラック企業はよけいに産休代替えを派遣にするよ。 小さな企業なら仕方ないが、大手で募集あったら超ヤバイよ。 だって正社員が引き継いでやりたがらない仕事(複雑とか面倒とか)だから なり手がいなくて派遣いれてるんだからさ。 妊娠したら計画的に10カ月もの前から産休代替えは募集できるんだから。 会社の人事がそれで社員を異動させられないレベルなら人事がクソだねW 会社もクソwww そんな仕事はやりたがる人自体いないからさ、 どんなに時給高くても集まらないもんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/30
31: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2013/11/17(日) 19:20:56.52 ID:C34WgOjw0 私も今、産休代替中だけど就業中で社員が復帰する前に辞めるつもり。 十年以上ひとりでやってきて、他に知ってる社員もいない仕事を引き継いだけど 私は9時出社契約で産休社員は10時出社で1時間のロス+人件費削減で残業禁止だったのに ホチキスやクリップを留める位置と角度やペン立てに立てるポジションまで事細かに監視されて 彼女の気に入らいないと一旦業務をストップしてやり直しさせられたから、貴重な時間が削られてしまった。 マニュアルだけで理解しろといい、質問しても教えてくれず、マニュアル見ろの一点張りだけど、 マニュアルは抜けが多くて何度も何度も訂正して役立たず。 やることなすこと全て否定、ノーミスで処理しても徹底的に粗探しして私がミスした結論へ導き、 複数の処理方法があって、どれでも問題ないのに自分のやり方が最善とドヤ顔、 社内に人が多い時(外回りに行かない営業が多い日)は殊更にミスを大声で強調してネガキャン。 自分のミスなのに私のせいにするし、絶対謝らない。 自分が居ないと業務が回らない、他の社員が困ると思わせたいの?と疑いたくなるような態度だった。 引き継ぎ期間中は精神的緊張状態が続いて、胃痛、全身のこわばり、不眠、食いしばりで歯の詰め物が外れた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/31
32: 31 [sage] 2013/11/17(日) 19:22:49.05 ID:C34WgOjw0 >>30の続き 「謙虚」という言葉とは無縁な性格の社員だから、復帰してこちらが引き継ぐことになったら ブランク1年あいて勘が取り戻せなくても開き直って偉そうにしたり 面倒くさい業務は育児が大変だからぁと言い訳して押し付けるに違いない。 他の社員も、産休社員がネガキャンして私にミスが多いと刷り込まれたせいなのか 不審点があると確かめもせず真っ先に私を疑い、自分自身や他の人のミスだとわかっても謝らない。 もうすぐ就業7ヶ月目だけど、未だかつて「ごめんなさい」と「ありがとう」を言われたことがない。 途中から契約書上の責任者にあたる上司が異動したのに名前が変わっていないから 派遣元に連絡したら、派遣元には連絡がなかったらしい。 顔合わせの時に、「保育園が決まらなかったら延長して欲しい」と言われてOKしたけど 産休社員がこんな性格だと気付かなかったし、延長OKは口約束だけで実際は3ヶ月単位で更新だから、 たとえ社員復帰前に辞めても、契約期間中に辞めなければ法的に問題ないはず。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/32
33: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2013/11/17(日) 19:23:40.60 ID:C34WgOjw0 間違えた。 >>32は>>31の続きです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1381655072/33
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 969 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.062s*