[過去ログ] 産休代替の派遣 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710
(1): 2017/04/17(月)13:34 ID:dFeEjmw90(1) AAS
さて、産休社員が戻ってきたぞ。
とたんに他の社員は私が見えないらしい(笑)
711: 2017/04/17(月)18:12 ID:BGm0H4aP0(1) AAS
>>710
自分もそんな感じだったわw
いつも割りとこっちに電話任せてくる人が爆速で取ったり

つーかまじブランク1年程度の人に何を教えろと言うんだよ…時間経つのが苦痛過ぎたわ今日
712: 2017/04/18(火)10:30 ID:fT7WHulG0(1) AAS
産休明け社員のマウンティングがウザい。
存在アピールがうっとおしいわ。
こちらに対して怒鳴ったりはしないけど、進捗わかりもしないくせに休み中に預けた仕事を強行回収してはトラブってる。
めんどくさいわー。
713: 2017/04/18(火)18:17 ID:xjFf1cm10(1) AAS
休み明けだけど、前と変わらず出来ます
聞かなくても大丈夫てアピールしたいんでしょ
本人は分かっているつもりなのが一番迷惑

入れ替りだった場合パターンばかりだけど、
休み明けもうざいんだね
まだ産まれてないから、何時戻ってくるか分からないが
引き継ぎ無しで辞めようと思う
714
(1): 2017/04/18(火)21:30 ID:rGTJDqy60(1) AAS
出戻りってそんな感じなんだ…。
帰ってくる前に辞めとこう。
もう疲れたし。
715: 2017/04/18(火)21:38 ID:CV4J65n80(1) AAS
>>714
出戻りさん、無駄にはっちゃけて痛々しいわ(笑)
営業同士の話し合いに強引に入り込んだり、休みの間の飲み会でどの店行って何食べたか、とかしつこい。
そんなに気になるなら、休まずに会社で出産すればよかったのにね。
716
(1): 2017/04/18(火)23:08 ID:uGh00SG00(1) AAS
厚生労働省の「労働基準法」のページ見たら、
産後の6週間は強制でお休みだけど、
あとは本人の希望と医師の診断で職場に復帰できるのね。
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp

そんなに仕事やりたいんだったらなんで戻ってこないんだろう?
お子さまを預ける所だっていまはいろいろあるんでしょう?
717
(1): 2017/04/18(火)23:20 ID:527j7fbs0(1) AAS
もうすぐ戻ってくるけど、職場の人は迷惑そう。
休みの間に色々仕事の方法もシステムも変わってるし
営業事務だから遅い時間まで仕事してる営業員のサポートする立場なのに
時短勤務だし、周りが何かと気を使ってやらなければならないし
本当に戻ってきて仕事出来るのかと訝しげ
私はもう終わりだから終了後のことはシラネだけど
私にいてもらいたいと職場の人がお世辞ても言ってくれるのが救いだわ
718: 2017/04/18(火)23:23 ID:S0Bhw+G00(1) AAS
>>716
今まさに産休代理で働いてる。
同レベルの仕事を求められて辛い思いしてる。
やめたい…。

だが、産後6週で働くのは、かなり辛いよ。
夜泣きもするし、授乳しないと胸張るし…
産後体質変わる人もいる。
そこは個人の自由ではないかな?
719: 2017/04/19(水)18:10 ID:Rqdvzid40(1/2) AAS
有休消化すら文句言われるってどうよ。
先週から伝えてるのになあ。
720: 2017/04/19(水)18:11 ID:Rqdvzid40(2/2) AAS
復帰社員さん、早帰りするなら自分のコップくらい洗って帰れよ。
721: 2017/04/19(水)20:07 ID:u9t+l9Mf0(1) AAS
産休社員とかいう産むことしか出来ない産廃との比較とはいえ
その職場に求められていると感じちゃうと頑張って続けようとする
可哀想な被害者もいるのだろうなぁ
722: 2017/04/20(木)20:58 ID:kcr08jp+0(1) AAS
>>717
営業事務で時短?
営業さんが遅くに会社に戻ってきて
急ぎの処理もあるだろうにどうすんだろうね。
社員さんたちもお気の毒だわ…。
723: 2017/04/21(金)22:59 ID:o6fxeKaX0(1) AAS
>>709
ほんと、使い捨てだね。
産休社員はロクな引継書作らないし、
周りの社員は全然仕事分担してあげないで
遠巻きに見ながら陰口叩いてさ。
週末はゆっくり休むよ。疲れちゃった。
724
(1): 2017/04/22(土)11:24 ID:PNMtxUOk0(1/2) AAS
支店長が後退するんだけど、来月契約終了のことを引き継ぎしてないことが発覚。
新しい支店長には、みんなが許可したら有休をとらせてやってもいい、だって。
バックレようかな。
725: 2017/04/22(土)11:28 ID:PNMtxUOk0(2/2) AAS
>>724
後退ではなく交代ね。失礼しました。
社員の人達には、契約終了することは言わないとのこと。
理由はめんどくさい、え?なんで言わなきゃいけないの?ていうか、君も言わないで言わないでいいよ、だって。
放置というより不法投棄みたいなもんだろ、これ。
726: 2017/04/23(日)12:19 ID:tjHCFocX0(1) AAS
労働基準監督署に通報していいと思うよ。
全部記録にとって、派遣会社にも連絡したほうがいいんじゃないかな?
727
(3): 2017/04/23(日)14:09 ID:cv8Qf8u80(1) AAS
素朴な疑問だけど何で産休代替引き受けたの?
短い職歴が増えたり使い捨てだったり
デメリットしか浮かばないんだけど
時給高いとか?
728: 2017/04/23(日)14:33 ID:UBs0M4Ju0(1) AAS
何も考えずに単価の高さだけみて受けてしまった
金が入れば何でも良かった
営業が産休代替と言わなかったので騙された

まぁだいたいそこらへん
729: 2017/04/23(日)15:05 ID:vqPv1kT30(1) AAS
長期として募集するとこあるからね。就業初めてから育休カバーとわかった。派遣先は産育休代替だけじゃなく他の業務を引き続きお願いするから長期、と言ってたけど社員の保育園が決まった途端4カ月で打ち切り、てな目にあったよ。
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s