[過去ログ] 【関西】大阪の派遣【近畿】 part8 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602: 2014/01/27(月)02:24 ID:u/OULHTci(1) AAS
欧米の常識 と 日本の非常識
1)派遣労働者が【受け取る賃金は必ず正規以上】と法定されるのに対し 日本は【正規の半分以下】
2)派遣労働が【2年超だと直接雇用義務】があるのに対し 日本は【期限撤廃して無期限派遣】
3)派遣の【ピンハネ率は10%未満】と法定されるのに対し 日本は【ピンハネ率は自由、平均30%以上】
4)企業が【支払う総額はガラス張り】なのに対し 日本は【けっして派遣労働者に教えないブラックボックス】
5)派遣労働者の【巨大全国組合】があるのに対し 日本は【何も無い】
6)派遣労働は【事業拡大時などにのみ使うと法定】に対し 日本は【正社員をクビにして次々と派遣に置き換えてよい】
603: 2014/01/27(月)06:16 ID:vnghawbM0(1) AAS
age
604(1): 2014/01/27(月)09:34 ID:axaLHyNq0(1) AAS
37 :渡る世間は名無しばかり:2014/01/26(日) 22:34:48.63 ID:cHYz+q54派遣は派遣会社に結構な額支払ってるよ、欧米では依頼元が派遣会社にいくら支払ってるか公開されているが日本は非公開、
派遣社員は派遣会社にどれだけ中抜きされてるか分からない構造になってる。
たぶん雇い元は直接社員で雇うよりも派遣会社通して雇う方が時間当たりの賃金は高額だろうな、
それだけの金額を払っても何故派遣を雇うかって言えば何時でもクビに出来るから、
3ヶ月や半年契約にして必要なくなれば直ぐにクビに出来るからね、
正社員は一度雇うとなかなかクビに出来ないから正社員を雇いたがらないんだよな。
今回のケースは契約と言いつつ給与水準は派遣レベルな上に、半年更新だから社員にもなれない、
ただ馬車馬のように働かされてすり減っていくだけ、よく8年もそんな生活を続けられたものだとは思うな。
605(1): 2014/01/27(月)13:11 ID:6Z9JHhk70(1) AAS
ヴィ企画に明日登録に行きます。
ドライバーです。
ヴィ企画はどんな噂ありますか?
606: 2014/01/27(月)21:58 ID:rMlZEWC/O携(1) AAS
登録した時点で間違ってるよ 誰もが嫌がる3kの現場にずっと送り込まれるだけやし ここは辞めといた方が君の為やと思うけど
607: 2014/01/28(火)00:09 ID:w9/IhlcPO携(1) AAS
クロネコの引っ越しはやめとけ!派遣は80%の確率階段で3〜5階行かされる!
608: 2014/01/28(火)00:25 ID:5mpcD/9T0(1) AAS
しっかし仕事ないなー
選ばなきゃあるっていうけど選ばれないだもんなー
609: 2014/01/28(火)05:26 ID:DjkvvWki0(1) AAS
age
610: 2014/01/28(火)06:51 ID:QSGS0ngR0(1) AAS
中国に戦争で勝って植民地にしたら日本の景気も良くなって万々歳
日本人1億人には、日本は狭すぎるから中国の1/3を貰おうじゃないか
成長する中国の利益を奪えば日本の景気は回復し、バブルを凌ぐ好景気になるのは歴史を見れば明白だよ
消費税に変わる税金も中国人に払って貰おう
中国人に安く労働してもらったら、派遣や関税や移民問題も解決する
中国人の人件費高騰も抑えられ、日本製品を安く輸出できる
中国の天然資源も奪えば、レアメタルも使い放題
戦争で中国に打ち勝ち、有り余る利益を享受しよう
611: 2014/01/28(火)16:30 ID:I0ywgh/dO携(1) AAS
派遣に頼らず仕事は自分で探せ
612: 2014/01/29(水)05:24 ID:r2Zl92Wr0(1) AAS
OK
613(1): 2014/01/29(水)10:20 ID:P6aHZCY0O携(1) AAS
>>605 面接どうだった? v企画て怪しい名前の会社だなしかし
AVの会社に宇宙企画とか なんちゃら企画って昔は多かったよなw
614: 2014/01/29(水)12:34 ID:fmuqfWh1O携(1) AAS
>>613
かなり昔いってたけど普通だったよ
615: 2014/01/29(水)13:57 ID:zqytpmZm0(1) AAS
MACASEL募集あるね 営業
616(1): 2014/01/29(水)21:11 ID:UCU8MP2Z0(1) AAS
282 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/29(水) 20:07:22.44 ID:0AdEzESa0あと1年2ヶ月で派遣法が改正されて全ての業者が国による許可制になるらしいから多くのオフィス系の派遣会社への個人情報の言いふらしもそれまでの辛抱
それまでは直接契約の求人で派遣会社と競合してもイケるように1社1職種あたりの採用人数が複数名になるようにだけは気を付けて年間休日数も大杉ない方が騙しの求人に当たる確率が低い
どういう意味かわからん
617: 2014/01/29(水)22:08 ID:dNQd/Anci(1) AAS
>>616
>全ての業者が国による許可制になるらしい
派遣屋への役人の天下りと、国と派遣屋の癒着が進むだけのこと。
618(1): 2014/01/29(水)22:41 ID:9QTRwRqb0(1) AAS
あと1年2ヶ月で派遣法が改正されて全ての業者が国による許可制になるらしいから多くのオフィス系の派遣会社への個人情報の言いふらしもそれまでの辛抱
それまではハロハ等の直接契約の1枚の求人ごときで派遣会社と競合してもそれによって喧嘩になって早々に退職しなくてもOKなように1社1職種あたりの採用人数が複数名になるようにだけは気を付けて年間休日数も大杉ない方が騙しの求人に当たる確率が低い
ハロハ等の1枚の求人に(雇用主がOK(^^)すれば人材紹介経由の紹介予定も)新人ちゃんが数人以上同時に新入社員として入るのです^^
こうすればほら、喧嘩になんかならないでしょ^^
619: 2014/01/30(木)00:07 ID:j54EdUF00(1) AAS
>>604
食品会社のライン工なら
仕事自体はヌルかったんだと思う
キツかったら8年もやってられへんやろ
620: 2014/01/30(木)00:39 ID:AkTaiArIO携(1) AAS
オフDスバDター。死ぬほど重いロッカーや机を運ばされる。新石切の名物のヤバい現場
621: 2014/01/30(木)00:39 ID:7Oag3E9k0(1) AAS
ミオスタッフィングはやめとけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s