[過去ログ] ●改正派遣法は誰の為?●X● (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
91: 2013/12/27(金)21:56:43.71 ID:WS+mX3cR0(1) AAS
下など居ない
193: 2014/04/29(火)11:36:26.71 ID:bsi0mKU90(1) AAS
>マヨチリ自演乙
228 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2014/04/05(土) 14:56:23.52 ID:YuYhwS130
まずはマルチコピペの前にキチガイの治療をしよう。 >マヨチリ
↓その本質は底辺労働者が限定正社員に必死でなりたいだけという・・・w
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
省6
316: [age] 2014/10/31(金)14:37:16.71 ID:SnWcVkqA0(2/2) AAS
欠陥を直さないどころか認識すらしない、改悪も止めない、の状況では対案以前の問題です
407: 2014/11/17(月)16:24:29.71 ID:EO7I1X7/0(1) AAS
*安定性
派遣(長期の26業務、次の職紹介)>パートバイト ※民主の改悪でバイト等は多く5年クビ
*安全性
派遣>パートバイト ※派遣は複数の組織の目があり、募集で一々個人情報ばらまかない
*賃金
派遣>パートバイト ※管理・募集など分業のスケールメリットで、一般に派遣の方が高給
前政権で、派遣を悪者にして規制した結果、さらに劣悪なパートバイトへの転落が激増したよ
他に、日雇い派遣はダブルワークや多忙な主婦などの不規則労働に人気だったが
日雇い派遣規制で、多数が職を失った
労組や労働法学者の主張は、今回の、派遣3年の強制交代案にも反映してる
省3
589: 2015/05/10(日)11:38:53.71 ID:eT3FjZKS0(1) AAS
どれだけあったん?
790: 2015/07/03(金)14:31:35.71 ID:oMJzHDvV0(1) AAS
風営法改正はダレノガレ
833: 2015/07/15(水)10:34:37.71 ID:vJKT+t4L0(1) AAS
入社試験に通る知力や常識を持っているの?
850: 2015/07/26(日)15:45:36.71 ID:sIceEaWd0(1) AAS
不本意な正規と、不本意な非正規じゃ全然境遇が違う。
一旦非正規に足を突っ込むと
生活するのに精いっぱいで転職も正規に比べてハードルが高くなる。
983(1): 2016/07/06(水)22:55:07.71 ID:QEfblcMjO携(1) AAS
専門職以外の派遣をなくせばいい
単発仕事はアルバイトで
主婦はパート
昔の日本独自のシステムにすれば世の中よくなる
一部のハゲが私利私欲でグローバル化とか言って自滅w
馬鹿は引退させて海外に技術を流出させないように
外人には母国へ帰ってもらう
これで日本国民に今より平和が訪れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s