[過去ログ] 【派遣】正規・非正規:区別の禁止☆1【雇用】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 2012/09/22(土)00:06 ID:C983DAOC0(1/2) AAS
>>1
非正規雇用とは、主婦が利用するパートタイム雇用や成果の強く求められる業種における契約社員などを含みます。
派遣などの有期契約雇用も2012年施行の派遣法改正法や改正労働契約法により、従前よりも雇用環境が著しく改善されました。
そもそも派遣労働が禁止されている業種も多岐にわたり存在し、職業を選択する自由が憲法で保障された日本において、
自らが不本意な職に就くなどの事例は、自分の低学歴・低技能・無資格に起因するものが殆どです。
殆どの大学は社会人でも受験出来ます。夜学に通ったり休日を利用した職業技能訓練や国家資格挑戦なども良いでしょう。

何故に努力を全くしない者たちが、落ちこぼれた人生の境遇不満を「社会全体の責任」へと転化させるのか甚だ疑問です。

多くの国民がこう述べます。「日本は国際的に比較しても平等な社会だ!現行法の中で皆で精一杯頑張ろうではないか!」
別に競争を強要するわけではありません。自分で選択を重ねる事が自らの人生を形成するのです。
そして労働者は正規職・非正規職を自ら選択できます。中途でも正社員登用制度の備わった企業が沢山あります。
省8
208: 2012/09/22(土)23:18 ID:C983DAOC0(2/2) AAS
>>206
>勤続年数が長いだけで高い賃金をもらっているダメ正社員をどん底に突き落とすのです。
>これが経営者の願いなのです。

株主にでもなって、勝手に株主提案すればいいでしょう
もしくは企業の経営陣にでもなり勝手にやればいいでしょう
現行法内で十分提案可

あなたの頭が沸いているところは、誰一人として賛同者が現実社会にいないところかな
自分で何も実行出来ず、2chで空論を垂れ流すばかり

よって議論を避けてコピペ駄文の貼付を繰り返し、啓発と称して派遣業への恨み延々を垂れ流すだけのあなたを軽蔑します
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s