[過去ログ]
【派遣】正規・非正規:区別の禁止☆1【雇用】 (1001レス)
【派遣】正規・非正規:区別の禁止☆1【雇用】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
175: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2012/09/18(火) 23:32:29.19 ID:JsKSBOk60 >>168 いや業者に頼んでアホにでも分かりやすいマニュアル作ってもらうからいいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/175
206: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/09/22(土) 17:59:11.19 ID:f91PXpYMP 問題ありません。 努力しない無能者は、下剋上の競争社会になれば、ずっと底辺です。 能力のある人は出世できる。 この政策のキモは別にあります。 勤続年数が長いだけで高い賃金をもらっているダメ正社員をどん底に突き落とすのです。 これが経営者の願いなのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/206
239: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/09/25(火) 20:28:49.19 ID:Pykryr5LO >>233 警部補が万引きしたのなら、その警部補に適切な罰を与えればよい。 なぜそれが全公務員の給与を下げる理由になるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/239
343: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/10/03(水) 08:02:00.19 ID:3zY5iQluO 罠臭いので却下n http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/343
384: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/10/05(金) 07:26:49.19 ID:HzJ5v++1O ↑ 海洋投棄n http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/384
485: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/10/11(木) 11:26:33.19 ID:CUrsPWAc0 違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)の告訴状(刑事告訴)の受理後の示談交渉について @会社への通達 会社には「告訴した犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。 A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉) 交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。 被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを 許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。 犯罪者側も被害者を怒らせた場合は、最悪感情論から告訴を継続させるという 事態を危惧するでしょうから、犯罪者側の心理は不安な状態にあるはずです。 意に沿わぬ和解案には強い態度で自信を示して退けましょう。 B満足する和解案の提示 被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許して告訴を取り下げ てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。 和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、 下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、 外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については 200〜500万円程度でしょう。 C和解時の念書(同意書) 和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。 犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、告訴事案について第3者 (他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も 和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に 著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは 双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/485
523: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/10/14(日) 10:05:49.19 ID:1xk0bHc5O 派遣がなくなったら無能な者は仕事がなくなる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/523
752: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/10/26(金) 22:59:07.19 ID:AuaX8GUFP 嫌とかいう問題ではありません。 もっと大きな本質論です。 派遣制度が日本衰退の元凶になっているのです。 だから廃止すべきなのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/752
786: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/10/30(火) 17:55:21.19 ID:QtrkHzznP 登録派遣禁止、キタアアアアアアアアア。 派遣会社も来年で終わりよ。 クビを洗って待ってろ。 ムヒヒヒヒ。 ↓ 登録型派遣禁止の是非を議論 厚労省、来春に報告書 2012/10/17 19:14 厚生労働省は17日、労働者派遣制度の見直しを議論する有識者研究会の初会合を開いた。 製造業への派遣や仕事があるときだけ雇用契約を結ぶ登録型派遣の禁止の是非を議論し、 来夏をめどに報告書をとりまとめる。 派遣労働の規制強化が雇用の安定や企業経営にどのように影響するかを点検し、 新たな労働者派遣法の改正審議につなげる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/786
812: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/11/02(金) 09:16:35.19 ID:hDB9IkvAO >>1がどんな仕事をしてるか知らんが、 こんな奴は正社員になれないのは確かだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/812
824: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/11/03(土) 07:18:36.19 ID:9PXT31seO 派遣制度がなくなれば、無能者を働かせる方法がなくなる。 失業した無能者は日銭を稼ぐために強盗となり、治安は格段に悪化する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1346227722/824
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s