[過去ログ] 派遣になるのは自己責任じゃないの?7 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536(2): 2011/12/25(日)11:55 ID:HkuK0U//0(1/2) AAS
もう>>1なんてどうでもいい話のながれだなw
職業訓練?あんなのうけたって、ブラインドタッチすらおぼえられ
ないんじゃね?3ヶ月や半年の訓練受けてどうにかなれば、世の中
楽でしょうがない…。
537(1): 2011/12/25(日)12:30 ID:KW2X1M5p0(4/11) AAS
>>536
おバカか。
俺が昔いた大企業では、各支店営業所から招集し合宿訓練をして全国にテレックスオペレータを配属していたぞ。
カナでブラインドでタイピングしていたぞ。
それをみて俺はいずれ個人で入力するコンピュータの時代がくると思って、その時までにタイピングは出来るようになっておこうと考えた。
PCを買う前どころか、ショールームでパソコンを触らしてくれる時には、もう、ちゃんとタッチタイピングはできたwww
要するに、職業訓練所が落ち杉なのだ。
まず、そいつ等と施設をまともな需要以上の水準に押しあげる施策と拡充を早急にやり始めなくてはならない。
あれは、彼らの生活保護程度にしか役立っていない。
543: 2011/12/25(日)16:40 ID:nVeg3C320(1) AAS
>>536
実際の求人票には「必要な資格・経験等」の欄に
CADの使用経験(職業訓練受講程度可)ってのもあるので
就労にあたって全くの無駄では無いよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s