[過去ログ] 派遣になるのは自己責任じゃないの?7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527(1): 2011/12/24(土)17:49 ID:MWKW6z5y0(1) AAS
>>521
いるよ。
いっぺんでも派遣歴があってみ。
受けるのが当然のように話もってくんぞ。
528: 2011/12/24(土)18:32 ID:ETrsKC3h0(1) AAS
>>527
アンカーミスってね?
529(1): 2011/12/25(日)00:00 ID:LYC9vCFn0(1) AAS
慌て者だねw
530: 2011/12/25(日)09:50 ID:aEswZ5tg0(1) AAS
タンブール オトマティック クロノグラフ LV277 ブラウン
子の時計がほしい
531(1): 2011/12/25(日)10:19 ID:KW2X1M5p0(1/11) AAS
最初に2000万ぐらいのスーツを買えw
532: 2011/12/25(日)10:22 ID:KW2X1M5p0(2/11) AAS
その前に、5億円ぐらいのちゃちな邸宅を買うのだ。
533(1): 2011/12/25(日)11:34 ID:wuWfnbiO0(1) AAS
>>531
就職活動用か?
534(1): 2011/12/25(日)11:43 ID:KW2X1M5p0(3/11) AAS
>>533
まあ、2000万円ぐらいのスーツだったら、外交官で礼式に間に合うだろう。
和服だって普通に揃えても結構いくぞ。
釣り合いがとれないと笑いの種にしかならないwww
分相応なんてことはいいたくないけど、そん何に価値を見出してもしかたがないだろう。
今晩はどんな服を着てオペラに行こうかなんてことに時間を費やすセレブのおバカの真似をする必要も無いwww
535: 2011/12/25(日)11:52 ID:hOjW3mrJ0(1) AAS
>>534
いいいから、オマエは就職しなさい
536(2): 2011/12/25(日)11:55 ID:HkuK0U//0(1/2) AAS
もう>>1なんてどうでもいい話のながれだなw
職業訓練?あんなのうけたって、ブラインドタッチすらおぼえられ
ないんじゃね?3ヶ月や半年の訓練受けてどうにかなれば、世の中
楽でしょうがない…。
537(1): 2011/12/25(日)12:30 ID:KW2X1M5p0(4/11) AAS
>>536
おバカか。
俺が昔いた大企業では、各支店営業所から招集し合宿訓練をして全国にテレックスオペレータを配属していたぞ。
カナでブラインドでタイピングしていたぞ。
それをみて俺はいずれ個人で入力するコンピュータの時代がくると思って、その時までにタイピングは出来るようになっておこうと考えた。
PCを買う前どころか、ショールームでパソコンを触らしてくれる時には、もう、ちゃんとタッチタイピングはできたwww
要するに、職業訓練所が落ち杉なのだ。
まず、そいつ等と施設をまともな需要以上の水準に押しあげる施策と拡充を早急にやり始めなくてはならない。
あれは、彼らの生活保護程度にしか役立っていない。
538(1): 2011/12/25(日)12:53 ID:UxnWT/OP0(1) AAS
うん、自衛隊にぶち込んで隊員にするのが一番だと思う・
539: 2011/12/25(日)12:58 ID:KW2X1M5p0(5/11) AAS
>>538
職務として強制力があるからな。
だが、そんな事する前に政治家も官僚も企業も経済界も業界も仕事の仕方を知れよ。
縄張りから収奪するだけの阿呆だから、世がユタから回らず稼ぎが末簿粗になってくるのだ。
テレビなどでお馬鹿晒されるとホント元気なくなる。
540: 2011/12/25(日)13:00 ID:KW2X1M5p0(6/11) AAS
なんだね1世代前の状況で送られた。
↓
世が豊かに回らず稼ぎが末細になってくるのだ
541(1): 2011/12/25(日)14:58 ID:HkuK0U//0(2/2) AAS
>>537
お前は馬鹿だろ?
改行を覚えろ。
542: 2011/12/25(日)15:05 ID:KW2X1M5p0(7/11) AAS
>>541
おバカから教えられることはない。
これはこれで俺の戦略だw
543: 2011/12/25(日)16:40 ID:nVeg3C320(1) AAS
>>536
実際の求人票には「必要な資格・経験等」の欄に
CADの使用経験(職業訓練受講程度可)ってのもあるので
就労にあたって全くの無駄では無いよ。
544: 2011/12/25(日)16:50 ID:8XFzZmgr0(1) AAS
阿Qどっかいけ!
545: 2011/12/25(日)17:01 ID:KW2X1M5p0(8/11) AAS
そりゃ、CADと言ってもピンからキリまでだからな。
アセンブルを分解すれば、単純な四角とか多角形との板が多数必要になる。
そんなんを派遣のお姉さんに頼みたいのだろう。
新設工場の建屋の構造図を示して、配管の一部分を派遣労働者にまかせるって言うのもあるだろうな。
ダクトなんてサイズには規格があって後は現場にあわせ長さなんて単純な要素に分解出来る。
同じ事を四六時中やれば、その事には熟練して能率が上がるだろう。
だが、長期に務めるのであれば、付加価値を生む仕事として成長できるような仕事のたずさわるようにするのが人間に相応しい職能の在り方だ。
そんなのに耐えられる人材教育をすべきだ。
そうでない生活費が高い、従って、人件費に多くを出さなければならない日本では経済的な戦略としては非常に不味い。
546(1): 2011/12/25(日)17:56 ID:9mME/3Bf0(1) AAS
どーでもいー事をダラダラと・・・・
要は職業訓練程度でも就労のきっかけにはなってるって話なのに
全く無関係な長文を書き棄てるのは何故?
話題を逸らしたい荒しクンか???
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*