[過去ログ] 派遣制度って、差別制度かな? パート35 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
570
(1): 2011/04/17(日)00:50 ID:iQA25yRP0(1/6) AAS
日本復活の鍵は人と組織の関係性の真っ当な在り方を追求することです。
573: 2011/04/17(日)06:54 ID:iQA25yRP0(2/6) AAS
>>572
出発点から敗残者の思考ですかw
日本人は誇り高き人間ですよ。
その身はぼろを着てても最高の哲学を求めた民族なのです。
そして、世界においてもまた偉大な人々はそのような経験を持っています。
スジャータの前によろよろ歩いていたお釈迦様は煌びやかな衣をまとっていたでしょうか。
576
(1): 2011/04/17(日)10:18 ID:iQA25yRP0(3/6) AAS
釈迦は6年にわたる生死の境を行き来するような激しい苦行を続けたが、苦行のみでは悟りを得ることが出来ないと理解する。
修行を中断し責めやつしすぎた身体を清めるためやっとの思いで付近のネーランジャー川(尼連禅河)に沐浴をした。
スジャータは「もし私が相当な家に嫁ぎ、男子を生むことがあれば、毎年百千金の祭祀(Balikamma)を施さん」とニグローダ樹に祈った。
その望みの通りになったため、祭祀を行っていた。
スジャータの下女はプンナー(PuNN?)樹下に坐していた釈迦を見て、樹神と思い、
スジャータに知らせると、彼女は喜んでその場に赴いて釈迦に供養した。
釈迦はスジャータから与えられた乳がゆ(P?y?sa)を食してネーランジャー川に沐浴した。
なお『スッタニパータ』では、スジャータはこの乳がゆに、諸天妙汁(Oja)を加えていたと記している。
-wikipedia

派遣制度は差別制度に成り下がった。
省2
581
(1): 2011/04/17(日)13:23 ID:iQA25yRP0(4/6) AAS
>>580
おまえ、禅とかヨーガをあまり独りよがりにしないほうがいい。
頭弱そうだから忠告しておく。
例えば禅病な。
まあ、中途半端香具師には必要ないかもしれないが、かんらからw

派遣制度はおバカな中途半端やろうが執着する差別制度に成り下がった。
583
(1): 2011/04/17(日)21:53 ID:iQA25yRP0(5/6) AAS
ということで、派遣制度は差別制度ということでおk
道のり長かったな。
586: 2011/04/17(日)22:28 ID:iQA25yRP0(6/6) AAS
↑自助努力を怠ったようで進歩してません。 全く自己責任を自覚してないようでする
派遣制度は差別制度に成り下がったままです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s